“友達力"をつけるためには? | 人生を楽しむ★思考力を育む子育て

人生を楽しむ★思考力を育む子育て

赤ちゃんが一人で夜通し寝る方法、教えます♪
「子育てをしていれば当たり前」と片付けられてしまいがちな寝かしつけ、
授乳の問題に対処する為の実践的なアドバイス。
日本ではまだ知られることのない南アフリカで人気の
育児法を一緒に実践しませんか?


教育評論家で5年連続メルマガ大賞を
受賞している親野智可等さんのお話に
“友達力”という言葉がありました


「ひとりでいる力」をつけることも
大切だとか、ほかにもいろいろ
あったのですが、その中でも、
今回私がなるほどなと思って
取り入れてみたことがあります。


それが
いじめに対する
切り返しの練習をしておく
ということです



{9987840A-FA0E-4EF9-A89E-6105545EE6C9}


親野さんいわく、

『保育園や幼稚園でも既にあるのだから、

小学校に入ってなくなるとは

言い切れない。

人間関係があるところには

常にあるものと考えていいと思います。


いじめているつもりではなく、

ふざけてからかっているつもりでも、

やられた子どもからすれば

いじめられたということになります。』


確かにー


『そういうときに「いじめられた」と、

ただ泣くだけでは、ますます

いじめられてしまいかねません。

そういうことにならないよう、

切り返す練習をしておくのもいいでしょう。

いじめに限らず、

いろんなシチュエーションで

友達との会話のやり取りを

あらかじめ、親と一緒に

練習しておくのがオススメです。』




{533A0F6A-93AF-422D-9436-F893E7AA908A}


友達とのやり取りに
必要な言葉を
ロールプレイで練習する

ということですね


ここで大切なのは
実際に本人が口にして発音すること
なんだそうです


例えば、
お友達が遊んでいるところに
「ボクも入れて」と入ろうとしたけど、
「もう始まっちゃったからダメ」とか、
「はじめの仲間じゃないからダメ」とか
言われてしまった時。

そういうときに
「じゃあ、横で見てていい?」
「次に入れてくれる?」
などと言えれば大丈夫だけれど、

「・・・・・・。」と黙ってしまったり
ウワーン!と泣き出してしまったりだと
ちょっと心配ですよね


あと、
「カバン持ってよ」って言われたら
どうするか?とかね




もちろん、お友達に意地悪は
しちゃいけないよと言うのは
それはそれで続けることなんですが、
それだけでは、いつでも親が守って
あげられるわけではないし
小さな子ども同士のことなので
多少のいざこざ?喧嘩?は
ある意味仕方のないことかなと
思います。

逆に、こんな小さなうちから
周りの顔色をうかがったり、
一見、争いもなく平和に見えて
実際には周りに無関心なだけとか、
お互い譲り合いすぎて、結局
自分の意見が言えないとか、
そーゆーのも悲しいなと思うのです。


(暴力とか集団で1人をとか、
そういうのまで"親は手を出すな"
と言ってるわけではないよ。
"嫌なものを遠ざける"ばかりでは
社会に出てから本人が困ることに
なるだろうという話。)



{3EB87331-CE54-4859-969A-0BD374CA6D39}


他者への信頼感を持つためには
まずは身近な親への信頼がなければ
難しいと思います。


そういう意味では親も努力が必要で、
小学校の入学と言うのは
親も成長するための1つのチャンス
なんだよね、きっと



『親はついつい子どもを変えたいと
思ってしまいます。でも、
それはせんえつなことなんですよね。
変えたいと思うのは、
自分だけが正しいと思っているからです。
しかし、絶対にそんなことはない。
子どもには子どもの、これまでの
生きてきた“文脈”があるのですから。』


なるほど~…!
今日も深いぜ真顔真顔




我が家でも、息子とさっそく
折を見て練習(と言ってもゲームみたいに
ロールプレイするんだけど)
していますウインク






赤ちゃんの一人寝、はじめてみませんか?




絶賛発売中ですスマイルスマイル
コチラ 
画像クリックでAmazonに飛びます~ハート
どうぞよろしくお願いします3104



大変励みになります!!

ポチっと応援お願いします!

携帯の方はこちらから♪
 
人気ブログランキングへ