刑務所訪問 | 哲学メソッドの meta-コンサル(メタコンサルタント)

哲学メソッドの meta-コンサル(メタコンサルタント)

リゾーム社会で勝つための頭脳開発。好きなことで稼ぎすぎる人の秘訣、哲学を学ぶ。

ブログ解説動画
下矢印
◆お知らせ◆ 
哲学セールスのレッスンが聴講できる
お得コミュニティー

 

にほんブログ村

↳クリックよろしくお願いします。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
発信下手さんでも高額商品が売れる「語威力」育成。
meta-コンサル 松田幸子です。
 
 
本日はこちらに行ってまいりました。
  下差し
image
山口県にある「美弥(みや)社会復帰促進センター」
 
帰りに入り口で記念撮影w
image
新しい公民館のような建物ですが、こちらはなんと刑務所でございます。
 
 
 
こちらに連れて行ってくれたのは、良心塾の黒川さん。
刑務所から出所した方々の社会復帰を支援しています。
image
左ねw
 
 
出所が決まっている受刑者さんと面談し、出所後の採用を積極的に行っていらっしゃいます。
 
 
 
私はかねがね、受刑者の方々には哲学が有効ではないかと考えていました。
黒川さんとは、2か月前にお知り合いになりましたが、黒川さんも私の話を聞いて、是非実現したいという事で話が進んでおります。
 
 
これからテスト的に出所予定の方に哲学講義をしていけたらと思い、今日はご本人と面談してまいりました。
 
 
 
刑務所訪問は人生初体験です。
少々緊張しましたが、新しいきれいな建物で拍子抜けですw
 
 
 
ここの施設は初犯の方だけが収容されるところで、刑務所としてはかなりゆったりした雰囲気だそうです。
黒川さん曰く「エリート刑務所」だとかw
 
 
再犯を繰り返したり、凶悪犯罪を犯した人がいないので、社会復帰しやすい方々が多いようです。
 
 
 
帰る前に所長室に案内され、ご挨拶しました。
 
 
今日の超ビックリポイントはここ!
 
なんと、所長さんが哲学にお詳しい方でした!
(たぶん私より全然詳しい!)
 
 
 
ご本人も受刑者の収容の仕方に疑問を持ち、哲学的な考えを取り入れたいということでした。
 
ご挨拶程度の2~3分のお話でしたが、かなり興奮しました(爆)
 
 
 
これからどうなるでしょうね~…
上手くいくといいですけど、そう簡単ではないでしょう。
でも、やれることはやらないと何も変わりません。
 
目指すは、前科者の社会起業家育成!
 
 
image
収容所はこんな感じ。
どんより曇って雰囲気ありすぎwww
 
 

 このブログの人気投稿ご紹介

哲学メソッドのキャッチコピー考え方

 

全部で5回ある動画のうちの1回目を紹介したブログですです。

2回目以降を見たい方は、アンケートにご協力くださいメモ

① 人間が根本的に関心を抱く2つの物とは
② リビドーについてと、快楽がさらに魅力的に見える条件
③ 感情が動く言葉、信頼してしまう言葉
④ 哲学メソッドの言葉選び
⑤ 具体の危険性と哲学セールス実践の方々

 

 

 公式アプリ

 

ブログの内容を深堀したり、質問に答えたりする「アプリマガジン」を更新しています。

インストールはこちら

 

 

 

 

 電子書籍ご案内

 

哲学がビジネスに役に立つ理由。

 

右矢印 kindle 無料インストール

電子書籍を読むには、kindle(アプリ)をPCやデバイスにインストールしてお読みください。

 

右矢印 amazon 「ビジネス知育本アンパンマンの掟」

 

★完全ネタバレ★
「アンパンマンの掟」解説動画
 
 
ビジネス知育本第二弾!! kindle版電子書籍