装着変身EX アクロバッター
前の記事の続き。バトルホッパーはブラックの最終回で大破し、ブラック自身もシリーズ二年目に突入しタイトルと共にRXへとパワーアップすることに。生まれ変わったブラックRXこと南光太郎の愛車は?

光「アクオヴァットァー!」

ア「ビコビコビコビコ」
チャカチャカチャカチャカチャンチャカチャカチャカチャンッチャッチャッチャッチャッチャチャッチャッチャッチャッチャチャ♪

光「ふぃかるぃぬぉ~うぉ~おるぉるぁ~むぃぬぃむぁとぅおうぃ~♪」
ア「オマエウタッテナイダロ」
光太郎の歌声に賛否両論あったのかミリオンセラーを記録したにも関わらず、RXの主題歌は多くのアニソンを歌っている宮内タカユキ氏がマイクを握った。
さておきバトルホッパーはアクロバッターへと進化。少々車体がでかくなったせいかバトルホッパーに比べて人気で劣る(まあ、RX自体放送当時仮面ノリダーに人気で押されてたり専用車(ライドロン)を持ってたから「仮面ドライバー」と呼ばれたり現在で言うフォームチェンジであるバイオライダーがほぼ無敵で「ハイパーカブトなみに反則」と今なお叩かれたり平成ライダーの白倉プロデューサーには氏の入社面接時にこれでもかと批判された(これが入社試験に受かった決め手になったらしいから相当色々物申したんだろう)りと散々だが)。

RXにもシャドームーンは出て来たが、今回はこのようにバイクに乗ることはなかった。

それでは今回も仮面ライダー界のスペリオールドラゴンに乗車していただきましょう(笑)

前回紹介したとおりこのバイクは換装式だが、やはり並べて飾りたいので「同じの二個もいらねーよ!」が持論の僕には珍しく二台購入しました。

劇中では同一人物(バイク)なので絶対にありえないダブルライダー共演。仮面ライダーの大改造劇的ビフォーアフターとはこのこと?
現在製作交渉中らしいブラックシリーズの第三弾ではおそらくリファインされたRXと新たにホンダモタードをベースにしたアクロバッター(昔のベースマシンはスズキのモトクロス車)が出てくるんだろうけど、歴代最多話数を誇るブラックシリーズのその後を語るにふさわしい作品になっていただきたいですね…南光太郎こと倉田てつを氏自身がやる気満々なので東映がアホなスタッフを回さないかぎり心配ないでしょうけどね( ̄▽ ̄;)
今回やり残したネタは、キュアブラックorスメラギさん(※)のフィギュアをバトルホッパーに乗せることですかね…持ってる人がいたらやってみて下さい(笑)
※共にブラック・RXに出演経験のある声優の本名陽子(当時は子役)が吹き替えを担当するアニメキャラクター。

光「アクオヴァットァー!」

ア「ビコビコビコビコ」
チャカチャカチャカチャカチャンチャカチャカチャカチャンッチャッチャッチャッチャッチャチャッチャッチャッチャッチャチャ♪

光「ふぃかるぃぬぉ~うぉ~おるぉるぁ~むぃぬぃむぁとぅおうぃ~♪」
ア「オマエウタッテナイダロ」
光太郎の歌声に賛否両論あったのかミリオンセラーを記録したにも関わらず、RXの主題歌は多くのアニソンを歌っている宮内タカユキ氏がマイクを握った。
さておきバトルホッパーはアクロバッターへと進化。少々車体がでかくなったせいかバトルホッパーに比べて人気で劣る(まあ、RX自体放送当時仮面ノリダーに人気で押されてたり専用車(ライドロン)を持ってたから「仮面ドライバー」と呼ばれたり現在で言うフォームチェンジであるバイオライダーがほぼ無敵で「ハイパーカブトなみに反則」と今なお叩かれたり平成ライダーの白倉プロデューサーには氏の入社面接時にこれでもかと批判された(これが入社試験に受かった決め手になったらしいから相当色々物申したんだろう)りと散々だが)。

RXにもシャドームーンは出て来たが、今回はこのようにバイクに乗ることはなかった。

それでは今回も仮面ライダー界のスペリオールドラゴンに乗車していただきましょう(笑)

前回紹介したとおりこのバイクは換装式だが、やはり並べて飾りたいので「同じの二個もいらねーよ!」が持論の僕には珍しく二台購入しました。

劇中では同一人物(バイク)なので絶対にありえないダブルライダー共演。仮面ライダーの大改造劇的ビフォーアフターとはこのこと?
現在製作交渉中らしいブラックシリーズの第三弾ではおそらくリファインされたRXと新たにホンダモタードをベースにしたアクロバッター(昔のベースマシンはスズキのモトクロス車)が出てくるんだろうけど、歴代最多話数を誇るブラックシリーズのその後を語るにふさわしい作品になっていただきたいですね…南光太郎こと倉田てつを氏自身がやる気満々なので東映がアホなスタッフを回さないかぎり心配ないでしょうけどね( ̄▽ ̄;)
今回やり残したネタは、キュアブラックorスメラギさん(※)のフィギュアをバトルホッパーに乗せることですかね…持ってる人がいたらやってみて下さい(笑)
※共にブラック・RXに出演経験のある声優の本名陽子(当時は子役)が吹き替えを担当するアニメキャラクター。