雨の日の龍神さま☆祇園神社 | MOMOCOCOのブログ

MOMOCOCOのブログ

5匹のにゃんことものぐさな飼い主(猫の下僕)の何気ない日常を綴っております
☆ほぼ自分用日記。
内容は猫、とんぼ玉やアクセサリーづくり、イラスト、神社めぐり、石、庭、
フィギュアスケート等


フォロー&フォロー外しご自由に♪

 
花王冠王冠王冠王冠王冠王冠王冠王冠王冠王冠花
当ブログにお越し下さり
ありがとうございます♪
花王冠王冠王冠王冠王冠王冠王冠王冠王冠花



 口笛昨日7日は日南方面でお仕事でした。

行きがけに
天気予報どおりのしずくが....
ポツリポツリと降り出し....照れガーン

これぞ宮崎晴れ
という晴天のもと、
景色の素晴らしーい
日南海岸沿いを
ドライブしチュー
神社鵜戸神宮に参拝し、
運玉を投げて楽しむ....
予定だったのですが
.....
  
このお天気...笑い泣き雨台風
💦

ちなみに晴れていれば、こんな感じの景色↑
 
雨風激しく笑い泣きあせる台風
天候は荒れに荒れており
波
鵜戸神宮参拝は諦めました~
えーんエーン

帰りに崖崩れで通行止めになるのではとヒヤヒヤでした滝汗
大雨のとき、この国道220号はよくあるんです。

ちなみに運玉投げとは....
無料写真素材より↑
運玉を崖下の岩のくぼみめがけて投げ、入れば願いが叶うと言われています。
ちなみに、私は成功したことありません!笑い泣き
 
流れ星

しかし、鵜戸神宮を過ぎて飫肥方面へ向かっている途中...
ちょっと気になる神社神社が目にとまりました目

赤い鳥居の向うが洞窟になっている?!キョロキョロ

雨風関係なく参拝できるのでは?もぐもぐキラキラ
それになにやら引きつけられる...

帰りに参拝させていただきましたニコニコ
 


祇園神社(宮崎県日南市油津梅ヶ浜)

詳しくはココでm(__)m↑
鎮座地:〒887-0017 宮崎県日南市梅ケ浜1丁目

傘差してても濡れてしまうくらい降っていましたニコ(神社前の道路、道路向こうは海)

雨はひどかったけれど、
駐車場は近く....助かりました✨


鳥居をくぐり
階段を降りると、
すぐ洞窟にはいれましたニコ

社務所は無人です。

奥にある本殿が入り口からみえます。

天井の岩がとにかく凄いんですびっくり
迫力怒り怒り怒り
写しきれない大きさ(^_^;)


洞窟の中はひんやり。

やっぱり中は薄暗い
雨の日だったから余計に...かも。
..キョロキョロ

ベンチが参道脇においてありました。
暑い日は涼しくていいところでしょうキラキラ

でもやっぱり明るい日がおすすめかなにやり 

字が薄れて読みにくいですが、

主祭神は素蓋鳴命・稲田姫命
(スサノオノミコト、クシナダヒメノミコト)

本殿入口左右の神様は龍神(八岐大蛇)様と水神(水波女命)様です
この神様は疾病(特に腹痛など)除け厄難除けの守護神で航海安全・商売繁盛・五穀農穣・縁結びの神様であり人々を海難・水難を始め諸々災難から守る神様として広く親しまれています

スサノオ様✨

奥はさらにちょっと暗く
(これは天気のせい💦?)

正直
一瞬その雰囲気にひるみましたがアセアセ


「諸々の災難から守って下さる神様✨」

ということでしたので✨

怖くはありません照れ

太鼓橋を渡って本殿へ

後で画像をめいいっぱい明るくして
やっと見えました、龍頭像
(奥に階段?!後で気づくびっくり

この像の反対側にも手水場があり、
手と口を清め

本殿へ向かいました。

ニュースでも雨の被害に注意と言われていたので....

「どうかこの雨がひどくなりませんように。
災害が起きませんようにお願いきらきら!!

とお祈りしました...

ここに来られた感謝の気持ちもニコニコ


そして....

本殿から出口方面にふりむいた瞬間

白いもやがあたり一面に

霧に包まれたように感じました
....ニコ

目がおかしくなった?キョロキョロ

向こうの洞窟入り口の明るさでそう見えたのかも?? 
湿度のせい?

不思議な気持ちでいると

雷が....雷

空がゴロゴロ~っと!

洞窟内に響き

洞窟を出ると


雲がひらき、
雨が小振りになり
空がだんだん明るく....
なっていくではありませんかきらきら!!きらきら!!きらきら!!

照れ



「いまのうちに帰れ」

いわれているような
気が...(勝手に)

そう思いましたので

鵜戸神宮にもいこうという欲は捨て、

「ありがとうございます!」とランニングDASH!

宮崎市内までまっすぐ帰りました!


途中、鵜戸神宮から青島の前あたりは台風のようでしたガーン!!が、
(洗車機のなかみたいだった!)

無事帰ることができ、感謝です笑い泣き✨✨✨


....

手水場は拝殿前の左右にあり、
(この龍頭像さんは本殿向かって左側)
私は右側で清めたのですが....

左側は龍神(ヤマタノオロチ)さま、
右側は水神さま(水波女命さま)と書いてありましたが...
龍頭像の他に
それらしい像もなく
???と思っていました。

このとき私は知りませんでした。

頭上に神様がいらしたとを!びっくり
星のついたお写真の2枚目です

転載ご自由に(条件付き)との事
でしたので有り難く画像お借りしました
転載もとはコチラ↓クリック
星
星
ヤマタノオロチの頭部??
びっくり

家に帰って調べてびっくりでしたキョロキョロ
(気がつかなくて失礼しました💦)

そして脇には副参道?があったようです。
中から出口を見ると上り龍に見えるとか☆

照明はありましたが、
とにかく暗くて
あまり周りに目が行かなかったので笑い泣き


でも✨
とても素敵なところでしたよきらきら!!きらきら!!きらきら!!
おねがい


雨

この日、雨でなければ...

この神社には出会えなかったと思います✨

迷わず運玉投げに行っていたと思います(笑)


また晴れた日にも
参拝したいところです☆ニコニコ



蝶々うちのネコ様蝶々

「雨の日は退屈なのショボーンガジガジ」
マタマビ入りの
ヘチマでできたおもちゃ💕
憂さ晴らし!&歯磨きにもなる優れモノグラサン
ベチョベチョになるけどね!(笑)

↓目に見えないほど大コーフンゲラゲラ
すでにボロボロねー





しずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずく
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました!
しずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずくしずく