今日

担当の訓練の先生から

「今は、この訓練しかありません」と言われた

 

悔しかった

「夢であってほしい」と言う思いがあった

止めれる訓練なら止めたい

 

それぐらい

今の訓練は辛いよ

「もう、いいよ」と言いたい気持ちはある

 

でもね

働きたい

コースター作りたい

 

その思いが消えないんだよね

そして

歩き続けたいと思いも

 

消えてくれない

悔しいぐらいに

きえないよ

 

辛いのにさ

「もう、いいと」言えないよね

本当に悔しすぎるよ

 

私の口癖は

「妙香があるから頑張れる」と言う

仕事したいと言う

 

お金もほしいけど

仕事の時間が楽しい

テレワークだけど

 

コースターと向き合える

自分ってやりがい感じてて

ずあんどうりにしてるけど

 

上手くいかなくって

差し替えてたり

商品としての見ばえも考えて

 

するから

そんな時間を増やしたい

でも

 

上手くはいかなくって

たまらないよ

心が

 

今の訓練を続けるしかない事が

よく分かってて

辛い気持ちでいっぱいです

 

また

仕事の時間を週1回、3時間にしたやさき

足の痛みや硬さが出てきた

 

訓練の日を削れなくなった

悔しいよ

ヘルパーさんも調整したばかりだった

 

昨日から

訓練は辛い訓練となった

たまらなく辛い

 

足と足の間

バスタオルを数枚入れるだけど

痛いし、動けなくなるし

 

こんなのした事ないし

昨日からその訓練を始めて

昨日の夜は涙が止まらなかった

 

しばらくは

そんな毎日だろう

先生からは

 

「やるしかない」と言われた

私は

どう思えばいいのか

 

足が落ち着いたら

仕事時間を増やしたいんだ

痛みがあっても仕事は仕事

 

休むことはない

私は

仕事は生きる力だと思う

 

その力が訓練のつらい気持ちを

吹き飛ばしてくれるはず

 

お久しぶりです

ももりんです

 

3月も

明日

出勤すれば

 

今月も

休まず

出勤したことになる

 

嬉しいよ

テレワークになって

1年3ヶ月

 

何が一番嬉しいのかって聞かれたら

「每日、はたらけること」と答える

来年度も頑張ろう

 

 訓練は

やっと一昨日

おととい

 

先生に

「私、訓練を頑張る」いいました

それは、訓練の強化を意味しました

 

怖かった会話を先生とした

そして昨日

先生から

 

自主訓練のメニューを言われた

そのメューを聞いたときに

耳を疑った

 

平行棒ない

10往復

  +

 

平行棒ない

20センチの段差

5往復

 

私は

「先生、冗談」と思った

でも

 

冗談ではなく

本気で言われた

私にとって

 

そのメニューは

きつい

30分はかかる

 

それから

先生の訓練が始まり

最後に

 

4段の階段上り

昨日からの

訓練メニュー

 

へとへとになる

それを毎日

まだ深くは考えてない

 

明日がやすみだから

来週からが、

体力と精神力の勝負と思うよ

 

 

 

こんばんは~~

ももりんです

ため息が出る

 

私の気持ちを訓練の先生に話すのが

凹んで帰ってきた 

ももりん

 

「先生を怖がってもいい

でも

訓練にはこないとはじまない。」と言われた

 

その言葉で

心が凍った

今まで

 

厳しい訓練を受けきた私

歩きたいか?

もう諦めるか?

 

楽な訓練を選ぶか?

厳しい訓練を選ぶか?

その瀬戸際はだと感じる

 

楽な訓練を選んだら

歩けなくなる

 

それはわかるよ

正直

訓練レベルを上げていくほうが

 

体のためと分かってる

「それを頼まなきゃ」と思う毎日

分かってること

 

厳しい訓練を受けたら

いい結果がでること

でも

 

生活が辛くなることがあるの

それが当たり前になってくると

何も見えなくなる

 

その生活に何回もピリオド打ったか

「これが、最後」とおもいながら

それでも

 

また

泣きながら頑張るんだよね

今回も

 

「歩き続けたい」と思ってる私

答えは出でるのにね

 

                 読んでくれてありがとう

                  良かったらいいねやコメントをしてね

                       ももりん☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日

最高なことがあった

作業所のインスタグラムに

 

私のコースター説明文がのってた

嬉しかった

目からあついものが

 

「私は

ここにいるだなぁ」と思った

本当に今

 

訓練の事で悩んでいる時だから

本当に嬉しかった

頑張らないと

 

でも

今日も言えなかった

「先生と頑張る」と

 

わかってる

言わないと行けない事

なんで言えないかって?

 

言ってしまえば

訓練のレベルが上がると感じる

それについていけるのか

 

今でも辛い

 

過去の私だったら

頑張ると言えた

泣いてもいいと思った

 

訓練のレベルが上がるのは

私の場合は当たり前

足の筋肉を付けないといけない

 

それをやれば

ストレスが溜まる

いつもこの問題が出てくる

 

何年前も

それで

心がやられ

 

一番

それが怖い

一線を超えるのが怖くなった

 

でも

訓練

超えないと何も始まらないとしたら

 

過去の私と同じ様に

行動するべきかもしれません

頑張ってるから

 

最高な嬉しさがあったかもしれません

頑張らないとね