小林照子さんの「人生は、「手」で変わる。」朝日新聞出版 | 生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

「好きなこと、ワクワクすることを生きている間に一つずつやる」をモットーに同じような思いを持つ方を支援するコーチ。2022年ワタナベ薫さん主催のMCCコーチ養成スクール第1期修了。好きなこと、ワクワクすることをやりたい方の背中を押します。

2023.8.29おはよう御座います😃
3年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2020.8.29 こんにちは😃今日も猛暑ですね💦コーヒー☕️を淹れゆっくり読書してます📚
小林照子さんの「人生は、「手」で変わる。」朝日新聞出版1400円を読み終えました。以下本書から一部引用します。〜〜〜〜〜〜
世代にかかわらず、今「どうやって生きていけばいいのかわからない」「どうしたら幸せな人生を手に入れられるのかわからない」という人が沢山います。私自身はもう84歳ですが、ありがたい事に今でも現役の美容研究家として、また現役の企業経営者として仕事をしています。振り返ってみれは、私は決して恵まれた人生を歩んできたわけではありません。戦争で財産を失った養父の元で、養母の看病をしながら、小学校の「給仕」として働いていました。それが10代の私です。その後私の人生には大きな転機がいくつもあり、化粧品会社の社員になり、取締役になりました。そして56歳で自分の会社を立ち上げてからは経営者としての道を歩んでいます。日本で最高齢のメイクアップアーティストとしての活動を続けながら。
長い人生を生きてくる中で私がいつも大事にしてきたのは「新しい人生を切りひらく手」と「切り離すべきものを手放す手」。この2つのような気がします。ただこの
「切りひらく手」と「手放す手」には、使うタイミングやコツがあるように思います。それを間違えると、前に進んでいた人生が逆戻りしたり、あるいは振り出しに近いところまで一気に引き戻されてしまったりすることもあるのです。本書では、悩んだり、人生の壁にぶち当たったりしても、そこで落ち込み、諦めてしまうのではなく、しなやかに、自分自身のペースで前に進んでいく為のヒントを、皆さんにお届けしたいと思います。ひとは一度しか生きることは出来ません。ならば、最高の人生を。最高の生き方を。ひとは皆、幸せになる為に生まれてきたのですから。
決してスマートな人生ではなかった私ですが、私の生き方からもし学んで頂ける事があるとすれば、
「一つの事をとことん極めていけば、道は必ず開ける」
「自分がここがゴールと決めない限り、人生にゴールなど無い」
この2点なのではないかと思います。この先の人生でもし迷うような事に出くわした時は、この言葉を思い出してください。そして生きていく上で忘れないで頂きたい事は、どんな時でも人に手を差し伸べる優しさを持ち続けるという事です。世の中ではどうしても、"競争に勝つ事"が求められがちです。でも、人に嫉妬して足を引っ張ったり、嫌がらせをしたりしても、繋がる人を増やしていかない限りは孤独になるだけです。人生を前進させるという事は、人を手で押しのけて自分の道を歩む事ではありません。人に手を差し伸べて、多くの人と繋がっていく事。そして一緒に道を歩んでいく事だと私は思います。いつも、あたたかい手、そして優しい手の持ち主である事を大事にしてください。人と繋がり、新しいものが生まれ、新しい時代が回転していく。その源は全て、あなたの「手」の中に。全ての可能性は、あなたの「手」の中にあるのです。時代はいつも移り変わっていきます。日本橋室町1-4。かつて存在したこの住所には、私の養父が経営する店がありました。今は跡形もありません。つわものどもが夢の跡、という言葉を思い浮かべては、私は自分の中でいつも再認識するのです。私はまだ夢の途中にいる、と。〜〜〜〜〜〜〜〜
以上引用終わり。
小林照子さんは、美容研究家、ヘア&メイクアップアーティスト。小林照子株式会社代表取締役、[フロムハンド]メイクアップアカデミー学園長、JMAN理事長など。1935年東京都生まれ。1957年に東京高等美容学院を卒業後、翌年、小林コーセー(現 コーセー)に美容部員として入社。1985年に取締役に就任するも、1991年に退社、美ファイン研究所を設立。メイクアップアカデミー、青山ビューティー学院高等部東京校、京都校を開校し、数多くの後進を輩出しています。
本書では、現役の企業経営者でメイクアップアーティストでもある小林照子さんが、自らの経験から学んだ大事な事を整理して解説しています。自らの手で人生を切り開いてきた小林さんの言葉は、心に染みます。
・面倒な事を後回しにしない
・花を咲かせるだけでなく、「根」を伸ばす事を忘れずに
・自分の人生地図を描く
・目の前の問題から逃げない
・仕事が出来ても"嘘を連発する人"とは距離を置く
・人生には無駄な経験など無い
・人生の転換期を見逃さない
・人との「縁」は大事にする
・身近な人への思いやりを忘れない
・勉強する努力は惜しまない
などなど。
自分の手で、自分を優しくマッサージするように、この本を読んでみてください。柔らかく巡りが良くなって、あなたの人生にしなやかさが生まれます🍃

興味ある方は是非お読みください🍀@
#読書記録 #読書倶楽部 #読書 #読書ノート #読書女子 #読書好きな人と繋がりたい #読書記録ノート #朝日新聞出版 #小林照子 #小林照子さん #小林照子メイクアップアカデミー #小林照子先生 #小林照子フロムハンドメイクアップアカデミー #小林照子美肌 #小林照子名言 #小林照子さんの本 #小林照子新刊 #人生は手で変わる