久度神社 | TOMOMOの道標

TOMOMOの道標

不思議体験談と気付きの話
発達障害の子供たちの話
霊能者も普通の人となんら変わらないことを知ってもらいたいと思い、日常を綴ってます。

奈良県北葛城郡王寺町にある久度神社へ同行参拝。

 

名前を見たときに、久度大社関係の神社なのかなと思いましたが、調べてみると全然違いました。

久度神が祀られています。

久度神はかまど神です。

歴史は古く、794年に久度神社から京都市北区の平野神社に遷されたと記録があるようなので、更に古いということですね。

 

鳥居には普通は神社の名前が掲げられていますが、こちらの神社は『徳維馨』(とくこれかおる)

為政者(いせいしゃ)が行う善政が、笛の音や黍(きび)のいい香りが広がっていく様子をあらわす言葉と考えられるそうです。

※りーべる王寺理事会運営サイト参照

大きくない神社ですが、とてもきれいにされていて地元の方に大事にされてる神社なんだなぁと感じました。

 

TOMOMO