○○の手習いといいますが・・・  すごく長い題の本を借りてきました・・・ | みもうさのブログ♪

みもうさのブログ♪

日常のあれやこれや 差しさわりのないところを・・・。

 

ず~っと

気になってできたらいいなって思っている事が

ありました・・・

 

でも

周りにそういうのしてる人もいなかったし・・・

(息子のうち一人は そういう仲間がいた時期があって

一通り出来るみたい・・・でも 息子は一緒にしてくれなかった・・・)

 

出来たらいいなぁは 沢山ありますが そのうちの1つです・・・

沢山の中には そういう思いを潔く手放したものもあります

(英語とかね・・・)し、まだ 何かのチャンスがあれば・・・って思っているようなものもあります(言わないだけでね・・・)

 

先日

図書館へ本を返却しにいったついでに

ちょこっと 調べていた本があったので

借りることにしました・・・

 

それが

とても題が長いのです・・・ 

 

天才少年棋士を育てた

杉本師匠!

将棋の「しょ」の字も知らない私を、

将棋が出来るように

してください!!

 

という本でした (*・ ・*)

 

 

 

なんか 面白そうでしょ・・・

 

超がつくほどの初心者でも、読むだけであっという間に将棋が出来るようになってしまう、そんな本をつくりたい!

(編集担当さんのはじめにより・・・)

そんな気持ちで作られた本・・・素敵♪

 

杉本昌隆八段と編集担当さんの会話形式で進められるようですが

はじめに・・・を読んでるだけでわくわく♡

 

さて、将棋が出来るようになるのかしら・・・ (*・ ・*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは予約中・・・