ようやく! | momonの毎日

momonの毎日

長きに渡る海外放浪生活を終了し、2018年10月から札幌で新生活。2021年10月から年の半分をサウジアラビアで過ごし始め、また海外生活

昨日はドバイで、ラマダン前の行事があったそうで、お孫くんのナースリーでも民族衣装を着てお祝いだったそうです。


ハンサムな3歳児ボーイズ3人



昨日書いた浪費は止める記事、夫のリタイアが近づいてきてることもあるのですよ。収入が入らない生活にアジャストしていかねばね。


本当なら今年か来年の春にはリタイアする予定だったのですが、再来年に延びた😅 今は70を過ぎても働いてる方も多いので、働けるうちは働きたい人も多いですよね。


それで本題。

娘の旦那さんがようやく新しい職場へ旅立ちました。半年以上無職、2番目は生まれる、中々仕事が決まらない。神経質な彼には耐えられない状況だったと思う。鬱状態になったしね。


嫁に食べさせてもらう毎日にプライドも破壊され、何も言わない義両親に会わせる顔もなかったと思う。


2番目が生まれた頃にようやくメッカでの仕事が決まり、書類の準備。サウジアラビアは厳しいんですよ、いっぱい調べられるし、時間もかかる。一時はこれはビザがもらえないのかな?って私は疑ったのよ。


5ヶ月経ってようやくビザもおり、昨日サウジに移りました。結局一年無職だった。ラマダン前で無事セーフってとこ?これから3ヶ月は試用期間。月一ドバイに戻れればいいねという感じかな?仕事に集中して、居場所を確実なものにして欲しいわ。


大発展中のサウジだから、人手不足なので、もうサウジに入っちゃえば、これからは仕事には困らないかも。これからネットワーキング頑張るって話だし💪


娘はまずは様子見で、確実に大丈夫そうだったら夏頃にはジェッダに移る予定です。


娘もようやくホッとして、夫はいなくなったけど、なんか落ち着いた感じ。もう早速夫の部屋を整理してゲストルームにしちゃってるの😆 ま、彼女が育った家庭(我が家のことね😅)も父親が出張多かったからね、慣れてると言えば慣れてる。やっぱり逞しいわ😂