さぁ…、参りましたよ皆様…
今回の刀ステ祭り最終日が…ビックリマークビックリマークビックリマーク

ここまで丸一週間、7日間にわたって無料配信されてきた舞台「刀剣乱舞」も、今日の配信でラストです!
虚伝から始まって、今夜の慈伝までで、いわば刀ステの第一部が終わる、ということになります。
そして、今回は配信されませんが、昨年末から今年の1月にかけて公開された「維伝」からは、第二部。
さらにこの夏には、最新作の公開が予定されています。
もちろん、状況的には非常に厳しく、予断を許さないところですが、是非とも是非とも、生の舞台を観に行きたいものです…!!

さ、というわけで、今夜は少し短めになるとは思いますが…どうぞ懲りずにお付き合いくださいニコニコ



舞台「刀剣乱舞」慈伝 日日の葉よ散るらむ



さて。
今回の刀ステは、これまでと打って変わって、本丸の中のお話です。
一部では2.5次元版花丸と言われたこの作品、捉え方や好き嫌いは人によって違うと思いますが、私はこの作品、大好きです!
どれくらい大好きかというと、勝手に刀ステナイトした時に二回も感想書いちゃったくらい。笑
その時の記事はこちらこちら

そして、この二つの記事で書きたいことは全部書いちゃったんですよね。笑


改めて観ても、私はこの作品、ものすごく好きです。
すごくヒューマンドラマっぽいので、派手な殺陣とか、SF的なエッセンスが欲しい人には物足りないと思うんですけど。
ちなみに私が初めて観た時に感じたのは「末満さん…こんなハートフルな脚本も書けるんだ…」ってことでした。笑
会場替わりのキャストも含め、19振りの刀剣男士が登場すること作品。
一振り一振りの人となりといつか、その刀なりの性質がとでよく出ていて、こんなにたくさんの刀の特徴を、よくたった2時間半のうちに、分かりやすく書き分けられるものだなぁって、本当に感心してしまいます。
今回から初めて出てくる刀達も非常に個性豊かで、虚伝から観続けてきたこの刀達も、本丸に帰ればこんなに暖かい生活を送っていたんだな…ってしみじみするのです。

戦場では厳しい顔ばかりしているへし切長谷部も、本丸では、ちょっとおっちょこちょいで真面目が空回りしている面白いお兄ちゃんって感じになってるし爆笑
山姥切国広は、思っていたよりきちんと日々の生活を送っている感じがするし。
博多は長谷部にまとわりつき過ぎだし、ソハヤノツルキは面倒見がいいし、同田貫正国は案外常識人だし、大般若長光はおおらかで伸び伸びしているし…。
やっぱりみんな、なんとなく戦場での様子とは違うんですよね。
正直、あんまり戦場と様子が変わらないのは山伏国広くらいなもので。
あ、いや、鶯丸と大包平もそうか。笑

そんな彼らが、一日一日を、我々人間と同じように、笑ったり泣いたり喧嘩したり仲直りしたりしながら過ごしてるんだなぁ…愛しいなぁ…ぐすん


そう…これぞまさに慈しみのこころ…
まさに慈伝!!!!!えーんえーんえーん


いやいやいや、しかしですよ…。
本当にこの慈伝、シリーズ内の時系列的には、どこに属するのでしょうね…だって、会場替わりのキャストではありますけれど、慈伝の本丸にいる骨喰藤四郎は北川尚弥さんなんですよ…。
でも、ストーリー的には悲伝の後なんです。
三日月宗近を失って、襲撃された本丸を捨ててお引越ししてきたんだから。

この間に、骨喰に何があった…?

と考え始めると止まらなくなってしまい、私それを昨日の夜から考えていたんですが…
これ、日替わりキャストってのもちょっと怪しいんじゃないかなって…そんな気になってきたんですよ。
だってこのストーリーなら、別段ゲスト的な刀剣男士、要らなくないですか?
もちろんファンサービスの一環と考えられなくもないけど…この末満ワールド全開の刀ステに限ってそんなことするか…?真顔
そんなサービスできる人が、こんなとんでもないストーリー書くか…?真顔真顔


と、もはや末満ワールドに余分な善意を期待できない私…。
疑心暗鬼の末辿り着いた結論は。


この会場替わりの分だけ、パラレルワールド本丸が存在しているのではないか?

そう、つまりこれは「同じ本丸の物語だ」と我々は思い込んでいるだけで、慈伝だけでも四つの本丸を、我々は見せられているのではないか…。
三日月宗近が円環繰り返すたびに、そこにほんの少しずつ違う本丸が出来ていた…?
キャスト変更は、必ずしもその個体が「折れた」ことを意味しているのではなく、微妙な違いなのではないか…。
そう思うと、なんとなく維伝に出てくる場面のことにも納得がいく気がする…し、維伝から次の最新作にかけて特命調査に拘っている理由もわかる気がするゲロー
あれ…いや、違うか…
放棄された世界に関係しているのは、慈伝から…だったか…



ぞわわわわわ…こわチーンチーンチーン



慈伝だけは心安らかに観られる作品だと思っていたんですが…そう思うと…考えてしまいます…。
あー…


また観よう。笑



さ、祭の最終日。
相変わらずハッシュタグは堂々トレンド入りし、今日の配信に寄せて、キャストやスタッフの皆様方も続々ツイートをしているようです!

























ってか太郎太刀、どさくさに紛れて水族館の宣伝すんなしwww
いや、オススメです水族館笑い泣き
円盤買ってね。笑
色々な人の呟きを追いながら、新しい発見を重ねていくのも、刀ステの楽しみですね。

我が推しにして我が近侍、へし切長谷部役和田雅成さんの今日のブログはこちら




ああ、この世界に刀ステがあってよかった…。

そう、長谷部の言う通り。
私たちは働き、飯を食い、風呂で汗を流し、馬鹿話に笑い…そうやって日日を重ねていくんだ…。
私は明日も、働き、飯を食い、生活を続けていきます…。

刀ステの新作を待ち続けるために…。笑




さて皆様。
今回の祭、本当にお疲れ様でした!
私は明日から、三月以前の生活が戻ってきます。
毎朝起きて、電車に乗り、仕事に行き、ストレスを溜めて、酒を飲んで解消し…。
そうやって文字にすると、なんかアレだけどえー
でも、なにしろ、なんでもない日日が、一番幸せ!!
さて、私は風呂で汗を流し、散りゆく今日を未来へつなげるべく、早く寝ます!


では最後に!
刀ステ一挙無料配信、お疲れ様でしたビックリマークビックリマークビックリマーク