寝かしつけと寝る場所 | ☆日々のこと☆ 

☆日々のこと☆ 

美味しいものや買い物が好きな主婦です。
2016年に超高齢出産し、ほぼ息子の記録ブログになりました。

友達に「楽だよ~」と言われて「ちょっとやってみようかな?」と軽い気持ちでしてみた添い乳。

いつの間にか息子が寝る前の必需品になってしまいました。

癖にならないようにしなきゃと思っていたのに…ガーン

今では眠くてご機嫌斜めの時に横に行くだけで「待ってました!」と口をパクパクさせてくる息子。
なかなかあげないと服の上から来るので、私の服の胸元がよだれだらけになることもアセアセ

その姿はすごく可愛いけれど、添い乳がないと眠れない感じになってしまいました。
反省ですぼけー


そんな風にして寝ているので、ベビーベッドは全く使っていません。
今やベッドの下を物置として使ってるだけ。

今はフローリングにマット、その上に赤ちゃん布団を敷いて寝ていて私はその隣に寝ています。

今朝は寒くて目が覚めました。
これから冬に向かって息子が日中過ごすにもフローリングにマットじゃ部屋の暖房つけてても底冷えしそう。

今朝から床暖のスイッチ入れたくなりましたが、赤ちゃんに床暖っていいのかしら?

うちには畳の部屋はないし、夜は寝室にある大きなベッドで息子と寝ようかな?とも思うのですが最近の息子は寝ているときの暴れ方が半端なくて落ちないか不安です(今は夫も私と息子のそばで寝ているので寝室は誰も使っていない状態あせる)。

今夜から厚めの布団で一緒に寝ようかな?

夜眠る場所と日中過ごす場所、悩みます。


そうそう、リビングに敷こうとジョイントマットを買ったんだった。
これは今敷いてるラグ的な物は片付けてこれだけ敷くのかな?
ジョイントマットだけだと寝返りで頭をゴチンとした時なんかに薄い気がしてしまいます。
心配しすぎかしらもやもやハッ