⭐︎著書
現実と引き寄せ的スピリチュアルがミックスされた世界観の
自分の実体験の本を書いています🤫💎🌸

12ヶ月の時系列や経緯を記した
"ミラクル引き寄せ体験記録"

実体験談も多数載❄️

わたしの"引き寄せのやり方"の完全バイブル

 

 

🌙わたしの過去の引き寄せリスト&引き寄せ方法⭐︎💎

 

 


 



そういえば、


先ほどの記事で思い出したけど。。













アーティストや芸術家の人の

「観念」には

(つまりは現実化に関わるもの)

一般社会ではあまり聞いたことのない

ものすごくユニークなものがあって

ときにとても刺激をもらうのだけど、


YOSHIKIさんのインタビュー動画や記事なんかは

それが非常によくある。












最近もYOSHIKIさんが若い子達をプロデュースする番組があって、


どうもその姿勢が

社会であってきたYOSHIKIさんと同じ年齢くらいの

偉い地位のある人たちとは

(いい人であっても)

少しちがう。









とても30くらい違う若者と全く対等で

謙虚なのだ。




いったい全体、なんでこの人は


こんなに

年齢を重ねて

いい音楽を作っていて

それにはたくさんの評価もあり

さらには

(いい意味で🤣)

プライドも高くあるみたいなのに


こんなに

謙虚な仕上がりなんだろう?



と思っていたら




インタビューで

「僕は誰と話すときにも

相手は必ず自分より頭がいいと思って

話しています。

だからいつも伝えるために気持ちで全力で話す」

というようなことを言われていた。





「自分より頭がいいと思って話す」?!

なんて考えてみたこともなかった!


(自分が頭がいいと思っていたんじゃなくて

頭がいいとか悪いとかを考えたことがなかった🤣)









だけどだから

30くらい年下の人にも

こんなに謙虚なんだと

少しだけそのエッセンスとなる

思想を垣間見れた気がした。

もちろん、その人生模様から他にも沢山の経験に基づくものがあるのだと思うけど。。


 

 









子どもや随分後輩の子を相手にすると


無意識にでも

「自分はその年齢、通ってきたから」

上からの姿勢になってしまうことがある。





でも魂の年齢という意味では

子どもの方がオールドなこともあるわけだし、


それぞれが歩む道は

全くちがう。



これからはさらに

社会にも色んな分岐の道が生まれて

各々が自己探求していく時代とも言われてる。









そんな中で

それぞれはそれぞれの道の探求者。


そこで分かりあうために


「僕は誰と話すときにも

相手は自分より頭がいいと思って話しています。

だからいつも伝えるために気持ちで全力で話す」



このスタンスというのはとても

勉強になるようなー


そんな気がしたのよ💎🪞🌹




 

「今の僕は、ファンの方たちからもらった第二の人生を生きているようなもの。
 だからこそ、この与えられた人生を全うすることが僕の使命だと思っています。
 そして、もう1つはHIDEとTAIJIの存在ですね。
 彼らがいなかったら今の僕はいなかった。
 HIDEとTAIJIという素晴らしいミュージシャンがいたことを、僕は世界に広めたい。その使命感があるから突っ走っていられるんだと思います」

「この世の中に存在する以上、みんな何かしらの使命感を抱いて生まれてきたと思う」

「一番大事なのは、自分に正直になること。
 みんな何かを選択するときは必ず世間の目というものが気になると思いますが、ワガママも含めて自分です。
 だから『こうでなきゃいけない』なんて壁は全部取っ払って、思い切りワガママになればいいんです」

YOSHIKI

 

 
 Sayaka.
 
 
 
------
 
\わたしの引き寄せ方法/
"いい気分の引き寄せ"の完全バイブル。

 

 
\ノンフィクションのミラクル体験記/
普通の会社員だったわたしの12ヶ月の"引き寄せ"記録

 

 

 

月曜までに人生に魔法を/
仕事が嫌な会社員の人たちに送る週末を使って "人生をシフトチェンジ" する方法。

 

※ただいま新規の入会はストップ中です。

また募集の連絡をお待ちください。

祝100名!運営掲示板『ミラクルが起こる永久会員制オンラインbar- くろねこ倶楽部』

無料・入会審査制