どんな家にしたいか | 真面目系OLの幕の内日記

真面目系OLの幕の内日記

平凡で真面目なアラサーOLの日常です。
おかずが多い幕の内弁当のように、様々な話題について思いの向くまま書きます。

こんばんは、もっさんですニコ


腹を括って、マイホームを建てる決意をし、不動産屋さんと契約をしてきましたグラサン

ここまできたら、思いっきり家づくりを楽しむぞ!!



今後の流れは、

ヒアリングシートの記入

 ▼

それに沿った間取り等の提案

 ▼

双方で納得のいくまで揉む

となります。



ということで、まずはヒアリングシートの対応。

・家族構成、生活スタイル

・各設備の必要有無、イメージ、要望

 2階にトイレは必要か、

 キッチンはどんな配置がいいか、

 食洗機は導入したい 等

は、夫婦それぞれ記入する欄があったので、各々が時間があるときに対応。


ちなみに私が要望で買いたのは…

◆洗面台は2階にも欲しい

・2階でオムツ替えをしたとき、1階まで手を洗いに行くのは面倒。

・通勤と通学の時間が被ると、洗面台が1つだと渋滞しそう。


◆トイレは手洗い場別が良い

・タンクの上についている手洗い場だと、狭くて水がはねて不満(現在の賃貸)

・2階はトイレの隣に洗面台を置くなら、手洗い場がなくても良い。


◆見せる収納でなく、隠す収納が良い

・ズボラなので、見せる収納はハードル高い…

・子育て中は難しいけど、整ってる家にしたい


◆パントリーがほしい


◆キッチン後ろのカップボードはゴミ箱置き場のスペースを確保しておきたい


◆食洗機は深型で洗浄力の高いものが良い


◆日光が入るようにして、家の中を明るくしたい




ヒアリングシートの

「家づくりのコンセプト」

「必須で叶えたいもの(5つ)、

 できれば叶えたいもの(10つ)」

は夫婦で認識を揃える必要があったので、息子ほ寝ている夕食後、夫婦で話し合いをしました爆笑



改めて、どんな家にしたいのか…

我々夫婦は、楽器演奏やアウトドアなどの趣味もないし、

そこまでインテリアやデザインにこだわりはない。




話し合いを重ねた結果、

ストレスフリーな家だね

となりました!


もう少し具体化すると、

・安全な家(子どもが安全に過ごせる、防災、防犯)

・家族団欒の時間も楽しめる

・個々の時間も持てる

・家事の効率化

にまとまりましたスター



家づくりってもっと

・趣味専用の部屋を作りたい

・庭でBBQしたい

・インスタとかに出てくるオシャレな家にしたい

など派手なイメージがあったのですが、

風間くんも私も性能重視だったので、地味な家になりそう。笑



予算との兼ね合いもあるので、全部の要望は通らないと思いますが、どんな提案をしてくれるのか楽しみです飛び出すハート


お読みいただき、ありがとうございました爆笑