運動会シーズン(^^) | 植物頼みのベランダ作り

植物頼みのベランダ作り

みどりの指が無い(;-;)
そこで植物の持っている素晴らしい力で楽しませてもらってる情けないガーデナーです(^^;)

私の子供の頃は秋でしたが今は春が多いんですかね。
近所の小学校から放送の声が聞こえてきてます(^^)
運動会……苦手だったな。

昨日の身体の痛みも解れて今朝は5時からベランダ水やり。
今日も晴れて暑くなりそうです。



棚奥の
たぶん寿は多肉始めた頃に山盛りの鉢を名無しで買った子が崩壊したのよね(^_^;)
棚下奥と言っても西日はばっちり入るので赤いのは根がうまく張れてないのか見てみなきゃ。
この棚の
下二段はハオルチアゾーンで上に水あげた時のおこぼれも貰えて水好きなハオはご機嫌な場所です(*´艸`*)
手前のでかい子はへそ曲がりおじさんに貰った2種、右奥は鉢増ししたら爆増してるろろさんに貰った子。
他は100均とか寄せ植えに居た子なんで名無しの多い我が家のハオです。

にょ〜んと
やっとランナーが伸びてきたオリヅルラン(^^)
室内組はひょろひょろと何本も出てるのにやはり外組は遅いですね。

口のまわりに
ずらっとお子ちゃまが並んだクローンコエ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
いつでも旅立てるわよって感じです。

ぷっくりぷくぷく
育ってる幸せを呼んでくれた貰ったブルーバードの多肉棒のちび♡⁠(⁠Ӧ⁠v⁠Ӧ⁠。⁠)
流石すねかじりっ子は安定ですね。
ちょんぱした
頭も半年位かけてようやく安定の姿です(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
枯れはしないけど心配な時間が長いのよ。
奥の葉挿しっ子は狭そうだから根が出てなきゃ移動かな。

銀月と
対でのせようとして忘れてた銀月も元気です(⁠・⁠∀⁠・⁠)
下のちびたちもらしい姿になってます。
夏弱いと言われますが仮置き場を越してくれた……流石セネシオです。

おや……
頭のもふもふは蕾だったのねな玉翁(*^_^*)
じーさんまた花冠かぶっちゃいますよ。

やっと
少し安定して動き出した舞乙女ε-(´∀`*)ホッ
星系クラッスラも根が出るの遅いですよね。
またにょろにょろ暴れてください。

あれから
あちこちの鉢で発芽を見つけては集めてる浜ボッス(ΦωΦ)フフフ…
でもこの子達の花は来年です。
まだ見付かるようなら鉢増やさなきゃ。


今日も夏日予報……熱中症対策して無理せず行きましょう!