毎日新聞からです。

https://mainichi.jp/articles/20170801/ddl/k40/040/441000c

 

九州北部豪雨

被災ペット預かり、支援広がる 「命つなぐため決断を」 県内の関係者ら、利用を呼び掛け /福岡

毎日新聞

 

九州北部豪雨で飼い主が被災し、行き場を失った犬や猫を無償で一時的に預かる支援の輪が広がっている。猛暑の中、長期化する避難生活ではペットの命の危険が深刻だとして、NPOやボランティアの関係者らは一時預かりの積極的な利用を呼び掛けている。【末永麻裕】

 筑紫野市のNPO「セブンデイズ」(092・918・7712)は犬35匹(猫も相談に応じる)の収容場所を確保し、犬と猫計10匹を受け入れている。スタッフらは危険な場所に取り残された犬の保護や避難所で屋根のない場所につながれた犬の預かりのために奔走している。しかし「ペットと離れたくない」などの理由で希望しない人も多く、代表の上村光康さん(61)は「命をつなぐために安心して預ける決断をしてほしい」と話す。

 

 環境省は、災害時はペットと一緒に安全な場所に避難する「同行避難」を原則としているが、上村さんによると、避難所にはペットの場所は確保されておらず、自宅に戻った飼い主から炎天下で頻死(ひんし)の状態の犬を預かったケースもあった。「災害時には必ずペットとの避難が問題になるが、教訓が生かされていない。行政は平常時からペットの避難場所について考えて」と訴える。

 

 筑前町のドッグトレーナーらは「朝倉ペット緊急支援ネットワーク」(090・4996・4920)を組織し、動物病院やペットサロンの協力を得て犬30匹と猫10匹を預かる環境を整えた。家が流されたり、仮住まいがペット禁止だったりの理由から利用する人がいる。代表の松崎博美さん(44)は「遠慮して危険な場所や車中泊で我慢している人も多い。1日から預かれるので、飼い主とペット双方のためにも気軽に連絡してほしい」。

 

 県獣医師会(092・751・4749)も加盟する動物病院で預かりを実施中だ。27病院で犬48匹、猫46匹の受け入れ場所を確保。期間は1週間で、長期化する場合は相談に応じる。

〔福岡都市圏版〕

 

 

~転載以上~

 

 

朝倉ペット緊急支援ネットワークさんのブログが開設されました。

http://ameblo.jp/asakuramimal/

 

FBはこちら。

https://www.facebook.com/asakurakura/

 

 

一時預かりのほか、ペット相談会も開催されています。

 

第1回ペット相談会終わりました

 

第1回ペット相談会2日目の様子

 

 

あの、がれきの中から8日後に救出された軍曹くんも預かられています。

 

 

 

 

福岡県獣医師会の預かりについてのお知らせが7月20日に更新されており、長期預かりとなるペットについては、大分県玖珠郡九重町の九州災害時ペット救援センターへの長期預かり(原則3ヵ月間)となるそうです。

 

 

福岡県獣医師会サイトより。

http://www.e-fukujyu.com/

 

平成29年度北部豪雨災害に係る被災動物一時預かりについて

 

2017/07/20更新

 

 福岡県において、九州北部豪雨ペット救護本部が7月14日付で設置されました。福岡県獣医師会は構成員として、福岡県と一体で救護活動に取り組みます。


  被災動物受け入れ病院数が、現在27病院で犬猫合わせて94頭の収容許容となります。
  現在の受け入れ状況は、犬11頭・猫16頭の27頭(内引取りが犬3、猫2)を預かっています。


  長期預かりとなるペットについては、大分県玖珠郡九重町の九州災害時ペット救援センターへの長期預かり(原則3ヵ月間)を紹介しています。

 

詳細はこちらよりご確認ください。