数字には「周波数」がある? カバラ数秘学のやさしい入門 | あなたには、まだたくさんの可能性がある 個性数秘学セッション 準備中

あなたには、まだたくさんの可能性がある 個性数秘学セッション 準備中

重度の視覚障害と中程度の難聴を抱えていますが、「不便ではあるけれど不幸ではない」が私のモットーです。個性数秘学の力を借りて癒され、再生し、また新たなチャレンジへ。
この経験が、誰かの人生のヒントになれば幸いです。

。・:*:・゚✿🌟゚・:*:・。❀。・:*:・゚🌸🌟゚・:*

。・:*:・゚🌸🌟゚・:*:・。❀。・:*:・゚🌟゚・:*:・。

。・:*:・゚✿🌟゚・:*:・。❀。・:*:・゚🌸🌟゚・:*

 

 

ちずる と申します

波乱万丈な人生を歩んできた中で

 たくさんの気づきや学びを得る

ことができました。

 まだまだ勉強中ではありますが、

 皆さまのお役に立てるような情報

を 心を込めて発信してまいります

初めてブログにお越しくださった方

本当にありがとうございます。

 よろしければ、これまでの私の歩み

を綴った記事も ご覧いただけると

嬉しいです

 

▶︎ 今までのいきさつはこちらをクリック

 

 

。・:*:・゚✿🌟゚・:*:・。❀。・:*:・゚🌸🌟゚・:*:
。・:*:・゚🌸🌟゚・:*:・。❀。・:*:・゚🌟゚・:*:・。

。・:*:・゚✿🌟゚・:*:・。❀。・:*:・゚🌸🌟゚・:*

 

すこしずつ秋の気配を感じるようになってきました。
皆さま、お体の調子はいかがでしょうか?

今年の夏は本当にとんでもない暑さでしたね。
私は必要最低限の外出しかしない夏となりました。


日常のひとこま

視力が落ちてからは、外に出ることがほとんどなくなりましたが、
月に一度、同行援護の方に付き添っていただいて外出をしています。

今月は、八王子にある「村内ファニチャー」という大型家具店に行ってきました。
大塚家具のように営業の方がずっとつくこともなく、
自分のペースでゆっくり回れるお店で、とても心地よい時間を過ごせました。

いろいろ見にくくなってもやはりインテリアは楽しいものです♪

 

 


今日のテーマ:個性数秘学の基本「カバラ数秘」

さて今日は、私が取り組んでいる「個性数秘学」の基本でもある
カバラ数秘について、初心者さんにもわかりやすくお話ししたいと思います。


数字はエネルギー 〜やさしい数秘のお話〜

「数字って、ただの数え方でしょ?」
そう思っていませんか?

実は数字には、それぞれ特別なエネルギー(周波数)**があると考えられています。
ちょうど音楽のドレミのように、数字にも独自の音色や響きがあるのです。

数字は単なる記号ではなく、見えない波のようなもの。
音叉が「ポーン」と鳴ると同じ周波数の音が共鳴するように、
数字も人や出来事に反応し、響き合います。

だから数字を見るときは「良い/悪い」ではなく、
「どんな特徴を持っているか」に目を向けることが大切なんです。


プラスとマイナスの両面

たとえば「1」という数字。

  • プラスに出ると → リーダーシップ、スタートする力

  • マイナスに出ると → 強引さ、孤独感

これは「良い・悪い」ではなく、
1というエネルギーが持つ「表と裏」。
光と影のように、どちらも同じ性質なんです。


日常でのヒント

数秘を暮らしに取り入れると、ちょっと面白い視点が増えます。

  • 「今日は3の日だから、楽しいことをしてみよう」

  • 「最近8が強く出てるな。パワーの使い方を工夫してみよう」

そんなふうに数字を遊び心で取り入れると、
自分を責めずに、やさしく観察できるようになります。


さいごに

自分に起きることや、目の前の現実にいろいろ思うことがあっても、
結局それは「良い・悪い」ではなく、
「どうとらえるか」が大切なんだなと、最近つくづく感じます。

あなたはどう思われますか?

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
あなたの幸せを心から願っています♪