ラーメン山岡家 結城店 | 【実録】ラーメンショップを食い尽くせ!!  ~あくまで主観~

【実録】ラーメンショップを食い尽くせ!!  ~あくまで主観~

ガッツリ系がメインでしたが、普通のラーメン記事も復活しました。今年はラーメンショップをメインに。
たまに辛口に書くこともありますので気を悪くさせるかも・・・

打ち合わせが終わったら、お昼になってしまったので

 

 

 

 

そのままランチへ。

 

 

 

 

こちら。

 

 

 
 
茨城県結城市【ラーメン山岡家】結城店
 
 
 
 
去年の夏以来の訪問です。

 

 

 

 

以前はこちらを利用することが多かったが、最近は小山田間店ばかり。

 

 

 

 

行きにくいのよここ。

 

 

 

 

中央分離帯があるので、店が対向車線では右折できないのでね。

 

 

 

 

なので、遠回りして・・・それがめんどくさくて行かなくなった(笑)

 

 

 

 

12:20頃に現着、空席あり。

 

 

 

 

入って左奥のカウンター席へ。

 

 

 

 

と思ったら、空調の関係で涼しくないらしい。

 

 

 
 
テーブル席か、小上がり席なら涼しいと。
 
 
 
 
テーブル席は埋まってたので、小上がり席へ。
 
 
 
 
↑の写真は、みんな帰ってから撮ったので空いてるけど。

 

 

 
 
卓上アイテムは同じですね。
 
 
 
 
これを。

 

 

 
『和節まぜそば』半ライスセット・クーポン味玉
 
 
 
 
茨城県の店舗のみで提供。
 
 
 
 
結城店を利用した理由がこれです。
 
 
 
 
いつもの小山田間店は栃木県なので、提供してないんですよ。

 

 

 
 
LINEクーポンの味玉。
 
 
 
 
まぜそばに味玉は失敗したかな?

 

 

 
 
チャーシューは細切りされてます。
 
 
 
 
通常のチャーと同じもの?
 

 

 

 
 
メンマが適量。
 
 
 
 
山岡さんちのメンマ、あまり食べたことがないな。
 

 

 

 

もう少し歯ごたえあっても良いかな。

 

 

 

 

小ネギも適量。

 

 

 
 
薬味ネギ、刻み海苔、魚粉。
 
 
 
 
ネギが2種は嬉しいね。

 

 

 
 
中央には卵黄。
 
 
 
 
これらを一気に混ぜる。
 
 
 
 
でも、その前に麺だけ引っ張り出して味見した。

 

 

 
 
いい塩梅にタレが絡んでなかなか美味い。
 
 
 
 

普段は使われてない平太麺。

 

 

 
 
下からキャベツがいっぱい出てきたが、芯のとこが多かった(;''∀'')
 
 
 
 
混ぜにくいのでキャベツだけ先に喰らったよ(笑)

 

 

 
 
海苔とか魚粉が絡むと一気に和風になるね。
 
 
 
 
やや固めで弾力のある太麺がいい感じに合ってる。
 
 
 
 
これ好きかも。

 

 

 
 
セットの半ライス。
 
 
 
 
わりと多め。

 

 

 
 
味玉をのせてみた。
 
 
 
 
おかずになんね(笑)

 

 

 
 
具とタレが残った。
 
 
 
 
これを見越しての半ライスなので、

 

 

 
 
追い飯に。
 
 
 
 
うん、これが正解ね。

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

最後まで美味しくいただけた。

 

 

 

 

山岡さんちの限定では、かなり良かった部類。

 

 

 

 

茨城だけにしておくのは勿体なかったね。

 

 

 

 

でわ(^_^)/~

 

 

 

 

24時間営業

定休日 無休