隠れ家Dining 楓 | 【実録】今日のラーメンうんまがった? ~あくまで主観~

【実録】今日のラーメンうんまがった? ~あくまで主観~

ガッツリ系がメインでしたが、普通のラーメン記事も復活しました。今年はラーメンショップをメインに。
たまに辛口に書くこともありますので気を悪くさせるかも・・・

テーマ:

ずっと気になってたこちらでランチ。

 

 

 
 
茨城県古河市【楓】
 
 
 
 
もちろん初訪問です。

 

 

 

 

一度だけ車で走りながら店を探したが見つからず断念してます。

 

 

 

 

たしかに走りながらでは発見しにくい(^^;

 

 

 

 

まさに隠れ家。

 

 

 

 

11:30ちょっと前に現着、先客なし。

 

 

 

 

2人なので、奥のテーブル席へ。

 

 

image

 

 

綺麗な店内で、女性一人でも入りやすいと思われる。

 

 

 

 

カウンター席は6席くらいだったかな?

 

 

 
 
主力はとんかつ。
 
 
 
 
Googleマップでは“低温とんかつ専門店”になってますが

 

 

 
 
パスタやピザも。
 
 
 
 
種類はそれなりに。

 

 

 
 
おつまみ系メニューもあります。
 
 
 
 
洋食中心なので、ワインを合わせるのも良いらしい。

 

 

 
 
 
別にワインのメニューがあったが撮らなかった。
 
 
 
 
私がワイン飲まない人なので(笑)

 

 

 
 
おすすすめは空欄になってる。
 
 
 
 
デザートも少し。

 

 

 
 
お茶を飲みながら待つ。
 
 
 
 
低温調理なので、それなりに時間かかります。
 
 
 
 
結局20分強で着。

 

 

 
『三元豚ロースかつ』180g
 
 
 
 
人気はヒレらしいが、ロース派なので。

 

 

 
 
美しい断面。
 
 
 
 
やっぱりとんかつは薄衣がいいね。
 
 
 
 
ちょっと剥がれちゃうのは仕方ない。

 

 

 
 
ほんのりピンク色の低温とんかつ。
 
 
 
 
絶対に美味いよねこれ!
 
 
 
 
何もつけずに!とのアナウンス。
 
 
言われた通りそのままでいただく。
 
 
 
 
程よい塩味があり、抜群に美味い!
 
 
 
 
肉も柔らかくて、スッと歯が入る。

 

 

 
 
後半は岩塩で。
 
 
 
 
肉の甘みが引き立つね。
 
 
 
 
これも文句なしに美味い。
 

 

 

 

 

 

最後までソースを使うことはなかった。

 

 

 
『三元豚ヒレかつ』180g
 
 
 
 
こちらは同行者オーダー。

 

 

 
 
ロース同様にピンク色の断面。
 
 
 
 
少しいただいたが、まず柔らさに驚いた!
 
 
 
 
こちらも何もつけずに食べてほしいとのこと。

 

 

【ひやま】を思い出した。

 

 

 

 

あそこは最後まで何も使うなって店主さんが目を光らせてるからね!

 

 

 

 

食った気しねーよ!!

 

 

 


でもこちらは、塩もソースも自由に使える。

 

 

 

 

とんかつと一緒に持ってきたしね。

 

 

 

 

最初はそのままで、あとはお好きにどうぞってスタイル。

 

 

 

 

それが普通なんだよな!

 

 

 

 

あそこが異常なだけ。

 

 

 
 
ごはん量は少なくない。
 
 
 
 
大盛とか、おかわりについては何も表記無し。

 

 

 
 
同行者からキラーパスが来た(^^;
 
 
 
 
大盛もおかわりも必要なくなったわ(笑)
 

 

 

 
 
味噌汁は、小ネギと油揚げ。
 
 
 
 
柔らかくて美味しいとんかつでした。
 
 
 
 
180gなら共に1500円なので、そんなに高くもない。

 

 

 

 

生姜焼きも気になりますね!

 

 

 

 

丼ものにヒレ追加もアリだな。

 

 

 

 

再訪確定です。

 

 

 

 

でわ(^_^)/~

 

 

 

 

営業時間

11:30~14:00

17:30~23:00

定休日 水曜(他不定休あり)