外パク打の動作をナイフを使って理解する【佛山詠春拳】 | SMMAC®佛山詠春拳

SMMAC®佛山詠春拳

佛山詠春拳:姚才系衡祥咏春の静岡支部です。

…※当会ブログは当会所属の佛山詠春拳について述べています。他の詠春拳流派及び中国拳法については存じません。

 

さて、ここのところ大食いばかり書いてますので、本題に戻って佛山詠春拳のトピックです笑

 

今回は、「パクサオ」(拍手)と冲拳の攻防当時に行う「パク打」(拍打)の動作を、コンバットナイフを使ってより理解を深めてみようと思います。

 

空手、キックボクシング、総合格闘技などを経験した私もそうですが、会員のほとんどが総合格闘技出身なので、たまに佛山詠春拳の中に総合格闘技脳のままだと理解が難しい動きがあります。

 

その動作の一つが、「外パク打」です。「外」というのは、外側から手のひらを使って、相手の拳を内側にたたく(※正確にはたたくのではないですが)ことで軌道変更させる防御です。

 

パクサオは総合格闘技やボクシング系の「パリング」(パーリング)と似ていますし、相手のパンチの軌道を変えるという理論は基本的に同じです。

 

ところが、その軌道変更してからの反撃方法がとても異なり、総合出身者からすると「外パク打」は「どうやって使うの?当たるの?」という疑問が当然ながら出てきます(私もそうでした)。

 

(外パク打)手のひらで相手の拳を内側にはたくことで軌道をずらし、同時に反対の手で攻撃する。

 

結論から言うと、総合格闘技、グローブ打撃系格闘技ですと、この外パク打はほとんど攻撃力がありません。

なぜならグローブをしているし、目、鼻、口、喉などの急所が攻撃できないからです。

 

外パク打はパリングのようにその場で相手の拳を払うとか、ヘッドスリップを合わせて相手のサイドを取る、みたいな動きではなく、逆に前に出るように相手の攻撃の軌道をそらしつつ、相手の腕の動きを封じ(力の入らない角度まで押し付ける)、同時に相手の急所を的確に突くための攻防一体の動作です。

 

この理論を理解するのに一番簡単な方法は、模擬ナイフを持って同じ動作をしてみることです。

(素手の外パク打と、模擬ナイフを持った外パク打と同じ動作)

 

(外パク打の打のほうを模擬ナイフに持ち替えた場合)

 

(外パク打を使った模擬ナイフの攻防)

 

この記事の動画はこちら

 

この模擬ナイフを使った稽古を行うと、外パク打の理解がものすごく深まります。

また、ナイフを持たない素手でも、「目つぶし」「のど輪」「鼻つぶし」などを使うことで、同様の「クリティカルヒット」を与えることができます。

 

グローブなどの防具があるとないとで、格闘におけるパワーバランスは劇的に変わるということが意外と盲点だったりします。

 

注:上記はあくまで当会が安全に行っている稽古内でのお話しです。

 

------------------------------------

【以下定型文】

 

SMMAC®佛山詠春拳【佛山系衡祥咏春】

当会(静岡支部)について

当会の詠春拳は【佛山系衡祥咏春】です。年齢性別に関係なく練習できます。
もともとは女性により作られた拳法だと言われています(ウィキペディア




スタッフ
教練: 榊原直人

アシスタント: 國持照悟
佛山本部教錬: 馮仲偉(佛山)
佛山本部师公:简志祥(佛山)

 

入会について

通常、4月と9月のみ受け付けております。

 

フェイスブックページ

ツイッター