【幼児食】お嬢様のお弁当【2歳7ヶ月】 | 30代初産(みくちん★百々福)の妊婦・出産日記

30代初産(みくちん★百々福)の妊婦・出産日記

晩婚で高齢出産になるかならないかの瀬戸際で、神様から子供を授かりました。
このブログはみくちん★百々福の素直な気持ちを語る育児奮闘日記です。
いつか自分の子供が大きくなった時、このブログを一緒に読むのが私の夢です。

こんにちは~☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

最近色んな事が重なり私自身色々と考えさせられる事が増えて来たので、色々と改革を進めていかなくてはならなくなってしまったみくちん★百々福ですsao☆

自分がホント今まで生きてきた軌跡が酷過ぎて、子育てで子供育ててる場合では無いと言うね。。。。

なので私が私を育児するような状態でぷちみくさんも育てていかなくてはならず、世の中のちゃんと子育てしてる方の倍以上の努力をしてやっと一人前と言う状態ですが、とりあえず出来る限りの事をやって行こうと思ってる所です

あ~どうして私はこうもいい加減な性格でいい加減に生きて来たんだろう。。。

育児すると自分がしんどい事から逃げていい加減で楽な方を選んだが為にこうも大変な思いをする羽目に遭うとは予想も出来ず、そのしっぺ返しが現在来ておりますパンダ

あ~もうね、ホントこんないい加減な人生を歩んで来てる人間に子育てさせるとか神様も意地悪過ぎる。。。

でも私もずっといい加減な人間で居る訳にも行かないから、どっかでツケを払わないとダメなんだけど、そのツケは早ければ早い程良いと言うね

と言う事で、私も今が一番の踏ん張りどころ
いい加減な性格を少しでも矯正し、ぷちみくさんを少しでもまともな人間になるように私自身も食いしばって頑張らなくてはあんぱんまんビシッ

気合いだけは一人前なんだけどなぁ~
その気合いに見合わないんだよね。。。行動が

ささ、そんな事言っても時間は無常にも過ぎ去ってしまうから言い訳してる時間は無いって事で本題行くよ~


相変わらず成長しない私のぷちみくさんのお弁当シリーズ

なんか勝手に自分はなんとか形にしてると思い込んでたけど、ネットで色々調べてると凄い人いっぱいと言うか、殆どの人が凄い人と言う状況

でもこのブログは素晴らしいお弁当を見て貰うブログでは無くて、私の育児日記だから酷い有様でも記事にしないとね~

上手な人が見るとビックリする程下手くそだけど、これも私の育児をした形跡なので仕方ない。。。。。
少しでも成長したい所なんだけどねぇ~
お弁当箱の問題でも無いしなぁ~
写真の撮影の技術的な問題でもないし、下手なもんは下手なんだよねsei

でも、愛情は常に3倍増しのつもりぐふふぐふふ

と言う事で、今回もお弁当を持って育児支援施設に行って参りました。



この日のお弁当

★塩おにぎり
★ミートソースパスタ
★キノコの当座煮
★出し巻玉子
★こんにゃくと竹輪の金平
★アンパンマンチーズ
★ぶどう

ちょっと多いとは思うけど、ぶどうは私と半分づつの予定

最近お弁当用のおかずが何が冷凍出来るのか調べてると、結構色々とおかずが冷凍出来る事が分かり、張り切って常備菜をつくりつつのお弁当おかずも一緒に冷凍すると言う作業を頑張ってます

幼稚園行くと毎日だからこういうのってもっと大量に作り置きしないとダメなんだろうなぁ~

冷凍食品も高いからなるべく自分で用意しないとねぇ。。。
時々のお弁当ならいいんだけどさ



今回ミートソースパスタだけ冷凍食品
後は自作のおかず

段々冷凍食品を利用する回数が減って来て、自分で少し頑張ってるなぁ~と思ってる所

まぁ内容はさておきお弁当のおかずを作り置きして冷凍しておくと凄く便利だね。
なんだかんだとお弁当作りが30分ぐらいで済んだ

この調子で色々ともっと冷凍出来るお弁当のおかずを探したいなぁ
冷凍食品のコーナー見て作り置き出来そうな物を探して、冷凍しなくちゃ


今回パスタを冷凍食品の物を利用したけど、パスタも自分で作って冷凍出来るらしいから今度やってみよう
ただ、冷凍庫の場所が問題なんだよねぇ~
冷蔵庫買った時は冷凍庫がかなり大きいって言うので購入したのに、全然足りない
冷凍庫だけ欲しいよホント

これからも色々知恵絞って頑張らないとね

お弁当作りもっと研究しなくちゃねぇ~
どうすれば上手になるかなぁ。。。。
やっぱり回数こなさないとダメかな。
頑張ろうっと



いつも訪問ありがとうございますぷぷぷ
ランキングに参加しましたうさぎ
?akn?ブログ読んで「イイネ 応援しちゃおう」
と言う方は是非1クリックをおじぎ(1クリック1票入ります)
ランキングが上がると、私のテンションも上がります女の子



興味ある方は読者登録してねおじぎ
コチラこちらこちらこちらコチラ