かなり適当にスタートする。 | 豊かさとは、すでにあるもの

豊かさとは、すでにあるもの

借金、摂食障害、離婚、人間不信、女性性の否定。陶芸作家として、現代アートの表現者としての場があったから生きてこれたのだと思う。ノートと出逢ってわたしと向き合ってきたことで重たい鎧から解放され、純粋につくることが楽しく、嬉しく、悦びだと感じる今が在る。

こんにちは

あづうです。


何か始めよう。
何か行動しよう。

そんなとき

1から100

自分の状態や
始めるにあたっての準備
どれくらいでアクションに移そうと
思いますか?




これ
昨日の常備菜祭り(勝手に命名)で作った
茄子のディップ。


結局二種類も作ってしまった笑い泣き


オリーブオイル+塩
胡麻油+味噌

どちらも美味でございます爆笑



そう。
作りたいなぁと思っていた
茄子のディップ。


たくさん一度にいただいた
というのもあるけれど。


作ろー!って、思って
作りますって、ブログに書いて
(退路を絶つ感じニヤリ)

そしたら
レシピ知りたいと
コメントいただいて

あわてて作って見たいと思った
レシピを探すが。。。
出てこない。 

なんとか作りたいと思ったレシピに
近いものを見つけて
お知らせしました照れ


おかげさまで
他にもいろんな茄子のディップの
レシピに出逢えました!👍


それから
必要な材料の確認して
作るって言ったから作るぞ!
(ムリムリ作った訳じゃなく
 作りたくて作ったんですけどね)


これは茄子のディップを例えにしましたが


1から100の

10くらいでもいいから

やりたい!
つくりたい!

そう感じたら
まずはアクションに移す。


かなり適当にスタート


心がけてます。


日常のなかのスモールステップから
そして
自分の声を聴いたとき

動きやすいように
動けるように
ハードルを下げて
10くらいから
適当にスタート。

始めないと
動かないと
なにも変わらないからニコニコ