何度でも、立ち止まる。 | 豊かさとは、すでにあるもの

豊かさとは、すでにあるもの

借金、摂食障害、離婚、人間不信、女性性の否定。陶芸作家として、現代アートの表現者としての場があったから生きてこれたのだと思う。ノートと出逢ってわたしと向き合ってきたことで重たい鎧から解放され、純粋につくることが楽しく、嬉しく、悦びだと感じる今が在る。

こんにちは

あづうです。



「立ち止まることと、立ちすくむことは違う」
 


その言葉を聞いて
思い返したこと。。



ずっとずっと
止まることはよくないこと。
動かなきゃ
動かないで変化はない。


止まることはよくなくて、
止まるわたしはダメなわたし。


そう、決めてたみたい。



止まることが怖かった。

止まったあとが
想像つかないから怖かった。


今約一年お休みした、
立ち止まった陶芸をゆるゆると再開している。


怖かったけど
立ち止まることで見えてきたことがある。
気づけたことがある。


立ち止まるまえ、
想像はできなかったけど
創造をするために立ち止まることができたんだと
今だから思う。


立ち止まるって、
ジャンプする前に
からだを縮こめる。
そんなイメージ。


同じ
止まるでも
立ち止まると立ちすくむは違う。


わたしの好きな世界を生きたいから
何度でも立ち止まる。


怖さはまだあるけれど
立ち止まる大切さを知ったから
立ちすくまずに、立ち止まることを選ぶ。


そして自分を確認する。

今日もお読みくださりありがとうございます🍀