訪問ありがとうございます!
現在、年中の男の子のママです
インターナショナルのプリスクールに通っており、
小学校は私立小学校の英語教育が盛んな学校に入れたいと思っております。
2025年11月のお受験にむけての記録です
本日もお受験ルックで説明会へ。
Gく習院初等科←もはや伏せ字でもなんでもない。。。
初等科とかカッコいいなぁ。
恒例?の参加者の服装チェックから!
絶対、クルミボタンのスタンダードなお受験服一色!
かと思いきや、カジュアルネイビー&ネイビーじゃなくて目立っちゃってた方もいました。
参加者多かったからかなぁ??
校舎は、改築されたところと、古いところがあったけど、その古い部分が逆に伝統を感じるし、ピカピカにお掃除されてて素敵でした!
教室はこじんまりしてるけど、良い規模感。
1人一台のタブレットと、それを共有出来るモニターもあり、ICT教育のことは推してらっしゃいました。
あとは、国語教育。
英語の授業は3年生からだけど、その理由が、日本語や日本の文化を大切にするために、まずは国語をしっかりしましょうという意図のもとに。
そして、品格を持って、英語で日本の文化を発表出来るようにしましょう。
実践の場として、希望者に抽選で、海外短期留学を行います。
というような内容でした。
今までの私なら、あー、英語3年からね!
じゃあ、この学校ないわ〜!
という感じだけど、しっかりした意図と、裏付けられる学校の格式が見えるので、英語のコマ数問題は意外と気にならなかったです
今回の説明会、各専科の先生が授業の説明をしていただいたのだけど、
私も途中でツラくなりました。
隣の方は、完全に首が揺れて眠気と戦ってました
宿泊系の行事も多く、遠泳などもやるみたいですね。
宮様もやられたのかしら??
意外と給食あるのも好印象!
と、色々書きましたが、
私の知り合いの話では、初等科ママは、
皆さま、ごきげんよう〜!!的な感じの方もいらっしゃるらしく、
ガサツな私とは、お家柄が違うかと、、、。
でも、学校の中を拝見出来て良かったです。
ありがとうございました