まさかのダニー | 柴犬ももの暮らし

柴犬ももの暮らし

2013年我が家の一員となった柴犬もも。
あまりのオテンバぶりに戸惑いつつも、気が付けば我が家の中心に。
そんなももを取り巻く暮らしのあれこれを綴ります。

今朝は起きてすぐにももをシャンプー。
(梅雨明けまで待っていられないほどのニオイがUMAくんあせる
ももは寝起きの不意を突かれてか、いつも以上にヒャンヒャン高い声で鳴きながらのシャンプー。
この後続けて浴室内でドライヤーをかけて終了。いつになったら慣れてくれるのかな。チュー


お昼は遊びに来た母と姉と近所のお店でランチ。

うちに帰っては、まだ生乾きのももにドライヤーをかけると言う姉。
テラスでフワフワ毛を撒き散らしながら本日二度目のドライヤータイム。
音量注意でお願いします。

顔辺りを吹かされるとたちまち不機嫌そうな顔になってました。(笑)

すっきり乾いて気持ち良さそうに寝ているもも。
ただこの日ももの身体にまさかのダニ発見。ショック!えーん
首の下辺りが薄く黒くなっているところにダニが齧り付いています。_:(´ཀ`)

夕方ダニを取ってもらいに病院へ。
さっそくダニの牙?を残さずに取り除けるという特殊な器具でもって取ってもらいました。
毎月ノミダニの薬を飲んでるからダニはそのうち落ちるはず。と先生は言ってたけど、ガッチリ齧り付いて血を吸い7〜8ミリくらいにもなっているのを見てしまったら、まったくそんな気がしないのでした。滝汗

ももは散歩で草むらに入ってでないとお仕事が出来ないので付きやすいのかもしれません。
今後はよく観察していこうと思います。

カンサツヨロシクー。
では、今宵はツチノコポーズでサヨウナラ。
オヤスミナサイ。お月様