タッパーで、鮭と昆布の混ぜご飯弁当 | ひとりで、おしゃべりtime

ひとりで、おしゃべりtime

アラフィフ独女の、あまり変わらない毎日の出来事、作ったものや食べたもの、日々思うコトを自分の生活の記録として書いてます。
最近は毎日のお弁当を日記にしてます。
基本、役に立つ情報はありません…。(^_^;)

今日のお弁当は。


鮭と昆布の混ぜご飯。
そぼろ入り卵焼き。
小松菜のベーコン巻き。
キャベツとコーンのサラダ。
ブロッコリー。

鮭を焼いてほぐして、昆布の佃煮とともにご飯に混ぜ込みました。

鮭も昆布も大好きだーーー!!!

深めのタッパーに詰めましたの。

おばさん丸出しね
でも、コレが食べやすいのよ~。
ご飯茶碗感覚?

コレを見たうめ香ちゃん、
「え?それで持ってくの?ものすごいおばちゃんなんだけど?」
と言い、
「普通のお弁当箱に入れたら?それかおにぎりにするとか。」
とまで言われてしまった。

今朝はおにぎり作りたくなかったのと、混ぜご飯たっぷり入れたかったので、この深めのタッパーにしたのです。

いいんです。
おばちゃんですから。

ふたを閉めればこんな感じ。
(おばちゃん?)

あとは、作りおき冷食の肉そぼろを混ぜた卵焼き。
「あんた…混ぜるの好きねぇ。どれもこれも混ぜてるじゃない。」
と母から言われたわ。
たしかに。。。。。

キャベツとコーンでサラダに。

ふふふふふ。
好きなものばかりだわ。

夕飯は栄養バランスとか考えますが、お弁当では考えてません。
好きなもの、食べたいものを作ってます。

でも、お肉だけ~とかにはならないように気を付けますけどね。

好きなものを美味しく食べて、午後の仕事を乗り切る!
私にとってのお弁当は、そんな役割なのです。

この歳でアレですが、私はカップ麺も大好きなんですよ。
若い頃よりは食べなくなりましたが、時々食べたくなる。

そういう時が、お弁当作りたくない病と重なると、カップ麺が続いたりします。

そして、やっぱりそれにも飽きて、おばちゃん自作弁当へと戻るのでした。

さてさて金曜日。

ここ何日かは、あまり忙しくないのですが(いいのか?)今日はどうかしらねぇ。

では。
おばちゃん弁当持って行ってきまーす。