冬の近郊区間大廻りの旅 2 | こぴっとちぴっと

こぴっとちぴっと

やってみたいことをやってみた

谷川駅で 普通 篠山口行 10:49発に乗り換え。

接続時間9分は短い方です。この駅では30分以上の接続時間は当たり前です。

 

 

 

 

 

 

福知山線を尼崎方面へ川沿いに下っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺りの渓谷は、絵になるので特急「北近畿」廃止前は撮り鉄で賑わいました。私も好きな区間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2両編成のローカル仕様 233系5500番台は混み合っていました。

 

 

 

 

 

 

鉄道で川沿いの風景を走り抜けるのは好きです。

 

 

 

 

 

篠山口 11:10着。谷川から20分の乗車です。

福知山線 丹波路の中核駅ですが、ここも窓口無人時間帯が長いです。

もうずいぶん以前にはなりますが、駅そばもあって、乗り継ぎ時間ものんびり食べられたのですが、急速にそんなローカル感が失われました。

 

 

 

 

 

接続時間4分で区間快速 大阪行 11:14発に乗り換え。接続時間4分はこの駅では長い方です。たいてい2分という慌ただしさです。

 

 

 

 

 

 

福知山線の区間快速は223・225系と207系があるようですが、ロングシートの207系はハズレです。

スマート過ぎる225系より223系の方が好みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武庫川沿岸に残る旧福知山線線路跡。

結局、旧線現役時代には乗ることはありませんでした。乗ろうと思えば乗れたのに…大いなる後悔。

 

新線でスピードアップが図られ、沿線が急速に住宅化、運行本数が増え、乗り継ぎ接続時間もタイトになる、「一人ひとりに便利だね!」をキャッチフレーズにアーバンネットワークに組み込まれ、尼崎駅での連絡を便利にと…尼崎手前の線路を大きく捻じ曲げた結果、あのJR発足史上最大の死傷者を出す福知山線脱線転覆事故につながる…

 

 

 

 

 

 

 

 

尼崎 12:14着。

 

 

 

 

 

 

 

尼崎駅では、貴重な温かい駅そばにありつきたいところでしたが…

 

 

 

 

 

 

 

3分の接続時間で尼崎 12:17発の普通 同志社前行に乗り込み、同志社前に13:23着。

 

 

 

 

 

 

さらに普通 同志社前 14:08発で木津へ。

 

 

 

 

 

 

 

木津 14:23着で同駅 14:32発 みやこ路快速 京都行に乗り継ぎ…

 

 

 

 

 

205系も奈良線で細々ながらも健在。