中学受験の必須科目ではないのですね | 二人目も塾なしお受験!

二人目も塾なしお受験!

庶民的な高齢ワーママが、塾無しでお受験に挑戦中!!

また塾なしで小受?あわよくば中受??いけるかな?

基本的には自走出来る力をつけるために、いろいろチャレンジさせています。

アラフィフ子育て奮闘中さくらんぼ

息子7歳5か月&娘5歳6か月薔薇
いつも読んでいただきありがとうございますキラキラ


通勤バッグの選び方

 利便性重視!!!!


軽くて使いやすいしかないでしょう!



 

 

今はPORTERのトートです。


星柄が可愛い星星



 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

 

 

 社会好きになるには……


最近中受験本をよく読むのですが、最近の中受験は社会が無いとのこと!


3教科入試とか数学のみ入試とかあるんですね。



 

 



 

 



 

 


社会って覚えるの量が半端ないので、好きの下地を作っておこうと思ってたのに、、、


でも社会の知識は後々、高校受験や大学受験に役立つともたくさんの書いてあるので、結局好きでいさせておこう。


その我が家の社会好きになるしかけは、


学習マンガと桃鉄ガーベラ


桃鉄は保育園からボードゲームで楽しみました。


 

 

次にゲームと進みました。


 桃鉄をやると自然に、地理に興味を持ちどんどん覚えて行きました。



 

 



 

 


こちらの本もどんどん読んでいきました。


どんどん読むし、どんどん覚えています。


自らでクイズを出したりと、わかりやすくて、読みやすく、楽しいみたいです。





次にKADOKAWAの地理と政治本を買い与えたら、またまたどんどん読んで覚えて行きました。


息子氏よ。

いやいやそーでなくて、 法律に興味持つんかーいひらめき

面白そうに読んでいます。

この力が大学受験まで続きますように……

いや、大学生にならなくても、生きていく上で役立つことは間違いないので、いろいろなことに興味を持って欲しいです。





 


イベントバナー