オリジナル手帳を作ろう!(2) | 週末デザイナー生活

週末デザイナー生活

「“江戸人”と“現代人”の融合」をコンセプトにした、アートブランド「Oedo Collection大江戸コレクション)」の週末デザイナー:MomO(モモ)によるブログ。

MomOです。


オリジナル手帳を作る第二弾です。

今回は表紙を作ってゆきます。

表紙は何を使っても良いのですが、

今回はユザワヤさんで帆布を買ってきました!

端を折り重ねるので、薄めの11号というものを購入。


週末デザイナー生活

これに水で消えるチャコペンを使って、
裁断線と折り線を書き込んでゆきます。
このチャコペンは、100均でも売っているところがありますよ。

週末デザイナー生活

週末デザイナー生活

次に書いた折り線通りに織ってゆき、
まち針を刺してゆきます。
刺し終わったら軽くアイロンを当てて、折り線を確定させます。

週末デザイナー生活


次に、前回バインダー部品を取り付けるために穴を開けた

ブックカバーに生地を入れ、部品を取り付ける

ネジ穴の位置を書き込みます。

書いたら前回同様、穴を開けます。


週末デザイナー生活


しおりも制作。

今回は、太めのタコ糸に、ユザワヤさんで99円で売っていた

碇チャームを取り付けて作りました。

マリン風です。



週末デザイナー生活



次は、生地にバインダーを取り付け、しおりの取り付け部分も

印をつけてゆきます。

週末デザイナー生活

印を全てつけたら、

折り線に沿って生地の端を織って、接着してゆきます。

接着に使うのは、ダイソーで発見したグルーガン

溶けた樹脂が垂れてくることがありますので、

耐熱皿を用意しておくと良いです。

【グルーガンについては、ここの記事がわかりやすかったです。】



週末デザイナー生活


週末デザイナー生活
しおりも接着!


次に装飾!

今回は、私のブランドロゴスタンプを押します。

今回は布用にも使えるスタンプパッド、

Versa Craftミッドナイトブルーを用意。

これ、普通のスタンプとしても使えますが、布にもOKです。

文具店や、手芸用品店で売っています。


週末デザイナー生活


週末デザイナー生活
ちょっと掠れたけど、これも味ですw


インクが乾いたら、ブックカバーに入れて、

バインダー部品を取り付けます。

また、ここでA5スケジュールのリフィルとして販売されている

ガイドプロテクターを表紙裏に入れ込みます。

これで、フニャフニャの表紙になりません。


週末デザイナー生活


週末デザイナー生活
週末デザイナー生活



あとは好きなリフィルを入れて、

オリジナルのスケジュールを完成させます!


週末デザイナー生活


週末デザイナー生活


表紙はいくらでもカスタマイズ可能。

さいごにちょこっと追加装飾を。。。

週末デザイナー生活
2013年の卓上カレンダー(ムーミン)をチョキチョキ。


週末デザイナー生活
両面テープを使って・・・


週末デザイナー生活

オリジナル手帳、いろいろ楽しめそうです。

バインダー部品は取り外し可能なので、

他にも革で作ってみるのも良いですね!


それでは、良い手帳に出会えますように・・・!



MomO