【SAPIX】理科の先生推薦図書!朝の5:30から息子の笑い声が響く本 | SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

2014年3月生まれの息子の家庭学習。
2026年中学受験予定。

小学3年からSAPIX通塾。
単身赴任で夫不在の母子2人3脚学習記録です。

 

 ご訪問ありがとうございます♡

 

小学5年生の息子と私の家庭学習などを中心に綴っています♡パパはこの春より単身赴任

 

☺︎年度末生まれの早生まれ男児

 

公文1教科✐国語

SAPIX

プール

 
おはようございます
よく降りますねあめ
明日の運動会は延期かな?
 
食事内容を変えたら
活力あふれる生活に戻ることができ
時間が有効に使えるようになりましたひらめき
 
スッキリ起きられるようになって
自由時間が増え
息子は朝活をしています
 
なるべくその時間は
私は違う部屋にいるようにしているんですが
 
今朝は朝の5:30ごろから
息子の笑い声が響きました泣き笑い
 
テレビでも見てるいるのかな?と思ったら
「本読んでて、この本めちゃくちゃ楽しんだよ」
「この本ね、サピックスの先生が教えてくれて
公文の図書室にあったから借りたんだ」
「本当に楽しくてさ、笑いが止まらないんだ」
と教えてくれました指差し飛び出すハート



 
マンガで読めるジュニア版もありますが
息子は単行本を読んでいます
 
シリーズ本らしいのですが
サピックスの先生が
推薦しているようなので
それだけで安心感が半端ありません指差し飛び出すハート
 
なぜ推薦しているのか
息子に聞いてみようと思います看板持ち
 
 
息子がゴールデンウィーク前に
こんな生活は嫌だ
やりたいことがやれない
ストレスMAX
と言って
雄叫びを上げる日々が
なかったかのように
穏やかな日々が続いています看板持ち
 
朝活も朝学習もできて
知識もつき
なんなら応用問題
発展問題も毎日解けるようになって
食事ってバカにできたいなと
感じています飛び出すハート
 
もうすぐマンスリーテストですね
マンスリーテスト対策も
初めてできそうな気がします指差し
 
(今まではテキスト終わらせるのに必死でした)