【SAPIX】52A/B/国語/好発進! | SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

2014年3月生まれの息子の家庭学習。
2026年中学受験予定。

小学3年からSAPIX通塾。
単身赴任で夫不在の母子2人3脚学習記録です。

 

 ご訪問ありがとうございます♡

 

小学4年生の息子と私と時々パパの家庭学習などを中心に綴っています♡

 

☺︎年度末生まれの早生まれ男児

 

公文1教科✐国語

SAPIX

プール

 
こんばんは飛び出すハート

本日より新学年の授業が
始まりました

本日は国語ABでした看板持ち

看板持ち「国語めちゃくちゃ楽しい」
看板持ち「4年生より楽しい♪」

目をキラキラさせて
帰ってきました

講義形式の授業に
憧れがある息子なので
どハマりしたようです泣き笑い

基礎力定着テストはないかな?と
思いましたが
ありました〜
ありますよね〜泣き笑い

赤ちゃんぴえん「ごめんなさい、算数のテストヤバいです」

ぬぬ?不安
もしや5点?
先々週何やったっけ?
とグルグルしましたが

看板持ち「100点でしたー飛び出すハート」と
演技でした泣き笑い

もう、ドキドキしたじゃん泣き笑い

「クラスで1人だけ100点だったよ」
「シール2枚貰えたよ」
と嬉しいそうでした

5年生になってからのシールは
その日の上位5名に配られるそうです

今回は基礎力定着テストと
国語の記述など採点の合計


この1週間
4年テストの再テストをやっては
お直し
を繰り返し
まだ10月マンスリーから先が
終わっていませんが
この効果かなと思います

4年生のめちゃくちゃ初期の問題も
出ていたので
よく頑張りました看板持ち飛び出すハート


これからもコツコツ

やっていこう指差し


基礎力定着テスト100点

シール2枚


塾前:肉まん、牛乳

塾後:のり弁とお味噌汁(大根、おあげ)

(鮭、大根おろし、玉子焼き、きんぴら、ほうれん草のお浸し)


結果に一喜一憂したり
結果を褒めるのではなく
プロセスを認めてあげたいです

今日はできました指差し飛び出すハート
知ってる?
お疲れサンコン
(知ってる方いらっしゃいますか?)