【デート】国立科学博物館でかはくたんけん隊に挑戦 | SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

2014年3月生まれの息子の家庭学習。
2026年中学受験予定。

小学3年からSAPIX通塾。
単身赴任で夫不在の母子2人3脚学習記録です。


ご訪問ありがとうございます♡


年長の息子と私と時々パパの家庭学習などを中心に綴っています♡

☺︎年度末生まれの早生まれ男児


公文2教科✐算数・英語(国語はDⅠで休会中)

ピアノ*造形教室

オンライン英会話

DWE*体操教室




コンパスの予約時間までの1時間半

博物館でダラダラ過ごすのは
もったいないので
『かはくたんけん隊』に挑戦することにしましたキラキラ



かはくたんけん隊とは
ワークシートを使って
博物館を回るシステムです

初めてでしたので
410円のキットを購入しました

(こちらの画像はHPよりお借りしました)

紙を組み立てた探検帽子と
探検バッグ
鉛筆
ルーペ

こちらがキットの中身です

今回は手始めに
『やさしい』方に挑戦しました


ワークシートに書かれている
お題を一つずつクリアしていきます

この帽子をかぶっていると
だいぶ目立ちます笑い泣き

ですがこの帽子が目印になり
ボランティアの方や
職員の方が話しかけてくれるんです


お題は私からのヒントは無し!
教えたいのをグッと堪えて笑い泣き

「自分でやってごらん?
分からない時は博物館の人に聞いてごらん」

これを何度か伝えましたウインク

「〇〇が分からない」と
階段に座り込んで考えていたら
ボランティアの方が
おじいちゃん「どう?これ?じゃ、君にはこれをあげよう」
赤ちゃんひらめき電球

ヒントになるこちらを頂きましたおねがい

折り紙でできたアンモナイトですチュー

これを見て課題の一つをクリアする事ができましたキラキラ


かんたんコースは
決して簡単ではなく
本当に勉強になります

剥製を模写したり
クイズがあったりと
真剣にやればやるほど
難易度が上がります

例えば鹿のツノを模写する場面では
ツノは耳の内側にあるのか?
外側にあるのか?


反対側のツノを描く
ガイドがないので
それを良く観察していました


ゆきひょうを模写する場面もありました

ワークシートは
日本館と地球館それぞれあるので
1時間半はあっという間でしたキラキラ


博物館でなかなか模写する機会がないので
本当にやって良かったです

そして
赤ちゃん「色々描きたいなー」と言っていた息子ですキラキラ


次に国立科学博物館に行く時は
『ちょうせん』コースにチャレンジしようと思います

一度キットを購入してしまえば
次回からはワークシートだけの購入で済みますし
何と言ってもお財布に優しい上に
家庭学習になるので
おススメですウインク


かはくたんけん隊は
2コースのみなので
それが終わったら
かはくナビを借りてみようと思います

(画像はHPよりお借りしました)


今後我が家では上野の
博物館や美術館に行く事が増えそうなので

年パスや13施設共通パスの購入を
検討したいと思いますルンルン




楽天ルーム始めました🧸


いつも応援ありがとうございます♡
こちらより参考になる関連ブログをご覧いただけます❣️
にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ

にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村