雨の中、最近ちょと気になっていた

高校の見学に行ってきました。


通っているお友達がいるのと、

ちょうど今日は保護者の方の

集まりがあるとかで

お友達親子も高校にいたので

最寄駅から案内してもらい高校へ。


以前から見学している高校とは

雰囲気や高校の在り方なども

全く違うので、それぞれに

色々な面があって、とっても勉強になりました~。


今月末には、以前から志望している方の

高校にも行く機会があるので

そちらにも行ってみて、ある程度の

目星をつけようかなぁというところ。



高校選び、ホントにそれぞれに

特徴があるからしっかり見たほうがいいのと、

実際に子どもが見てみることで、

通う際のイメージもできて、

書面とかHPとかでは分からないことも

感じることができるので

おうち生活がある程度長い(早くからおうち

生活を選択している)方は、早めにあれこれ

見学しておくのもお勧めです!!


我が家は高校情報そのものは

小学校高学年から色々聞いたりはしていて

実際の見学は中1から行ってました。


うちの場合、小3の時点でアレコレ

検査をしたり面談したりしたときに


「義務教育では無く、高校をひとつの着地点として

 考えたたほうがいいタイプだよ。」


ってアドバイスをいただいていたのも

大きいかも。


義務教育に合わせる、という方針ではなく、

それが終了した時点でいかに

生きる力を持てるか、

生きたいと思えるかにフォーカスして

過す方が長い目で見たら

安定していけるのではないか、ということを

私自身でも思っていたけれど、

当時お世話になった専門家の方からも

伝えていただいたのは結構大きかったかなと思います。


その時お世話になった先生は

繊細な魂にも造詣が深い方だったようで、

こももを理解していただけるとても

相性良い方と出会えたことも

しあわせでした。


高校選び、決定(願書提出)そのものは

来年になるけれど、ちょうど今週は

相談教室、来週は中学の面談があるので

進路についてもお話ししてきたいと思います。



こももさん、只今喉を潰しております。

見学が早く終わったもので

2人でカラオケに行ったら

うっかり歌いすぎました(苦笑)


面談で声が出ないのもなんなので(^^;)

ゆっくり休んでいただきましょー。






にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村



花 花 花 花 花
無料相談はコチラ♪
花 花 花 花 花


天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使

こもものインディゴ&クリスタル記事はこちらに
書いています。是非お立ち寄りください♪

天使セラピー ~セレニティ~
天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使