月曜の中学校お話し合いの中で、

コーディネーターの方から


「中学生活で心配なことはある?」


って聞かれていたこもも。


・・・あ、この人それって無いでしょっ。


って心の中では思ったけど、私は静か~にしていて、

案の定こもももどう言おうか~って感じだったけど(笑)

そこは大人!?なこもも


「勉強がちょっと遅れているので、

 それを少しずつ取り戻せたらいいかな、と。」


なんて返事をしていました。さすがー♪



ちょうど前日が家庭教師DAYで、中学での

勉強の進め方について色々話し合ったりしたところ。

どうやらこももはかなり優秀に進んでるみたいです。


基本、勉強は好きじゃないよ~って言ってるこもも。


それでも自分から希望して始めた分、

やっぱりやる気とかそこへ向かうエネルギーが

違うなぁって思います。


これは、学校へ行かなかったから、っていうのが

こももにとってはかなり大きいと思う。


私自身、子ども時代は結構優等生をやっていたけど、

それは自分が勉強したいからしたんじゃなくて、

何も考えずにやっていた感じ。

学校に行けば、当たり前に授業があって、

当たり前にテストも宿題もあって、

勉強して当たり前。そこに意味とか理由を考える

ってことさえ思いあたらなかった。


結果として、自分の意思がそこに存在していないから、

後々自分に残ってないんですよね。

今、こももの勉強見ていても、全くさっぱり~、たもの苦笑


勿論今のこももだって


「勉強やだー、面倒臭~。」


なんて言いながらやってるけど、

そう言いながらも自分から進めるようになっていて、

そこがパワーの違いだなって思いました。


やらされる・意味が分からずやる・なんとなくやる、

っていうのと、自分からやろうと思ってやる、のでは

同じ時間を使って、同じことをやっても、

そこから生み出されるものが違ってくるのだというのを

こももを通して教えてもらっています。


今月からカテキョ英語もスタート。

すでに自分で色々やっていたようで、

楽しみながらできているみたいですわーい


そうそう、やーっと市との面談日が決まり、

連休明けからようやく少しずつ進むことが出来そう。

私もそちらに向けて、色々冷静な準備なんかも

していかなくちゃ~なんて思ってます。

ホント、こちらはちょっとずつ、ですね~。


今日もこももはまったりDAY♪

マイペースに楽しく過ごしてもらいましょ顔



にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使

こもものインディゴ&クリスタル記事はこちらに

書いています。是非お立ち寄りください♪


横須賀・天使セラピー~セレニティ~


天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使