昨日は友人の講演に行って来て

(詳細はコチラのブログ に♪)

帰りはその友人とお茶してきました。


私は天使セラピストをやっていて、友人も

スピリチュアルヒーラーさんだから

一緒にお茶するときはいつもお互い

リーディングなどなどします。


昨日もそういった時間をとったのだけど、

その中でこもものことを色々お話ししてもらったので

ちょっとこちらに書きたいなと思って。



ここ最近、母親としての自分へのダメ出し、

というのを伝えていただく機会が重なっていて、

もちろん愛あるからこそのご指摘ではあるのだけど、


「お母さんが頼りなくてこももちゃんが可哀そう。」

といった内容を伝えられると、ホントに申し訳ないなぁ・・・と

メチャメチャ凹んだり罪悪感だったり・・・の時間を

もつことが多かったんですよね。


セラピスト、であっても、人間、なので(苦笑)

いつも100%元気で落ち込まないっ!ってことは

私の場合は無くって(^^;)、

どうしても肉体的に疲れているとか、

こもものことで自分が至らないなぁなんて

思っている時なんかは、こういったご指摘が重なると

自身の意思や軸が時折揺らいでどどーんと

ダウンしちゃうこともあって。


そんなわけで、こももごめんねー、って思いながら

過ごしていたりしたのだけど、昨日友人からのメッセージで


「こももちゃんをこの世に生み出したこと、

それが偉大なことであり、誇れること。

周囲が何をどう言おうと、こももちゃんのお母さんであることが

とても素晴らしいことなんだよ。」


と伝えてもらって、とってもとっても心に響きました。


こうして、一般的じゃない育児をしていると、

自分へのダメ出しをついしてしまうこともあるのだけど、

なにより今こももがいることが素晴らしいことで、

そんなこももを生み出したことは、

とても大きな価値のあることなんだって、心から腑に落ちるメッセージでした。


だからそんな自分をもっと大事に、愛して、誇っていこう。

そんな風に、無理なく思える時間となって、

そう感じたらあらためてこもものことが大切で愛おしく思いました。


こももの母である自分を、誇りに思います。


素敵なメッセージを伝えてくれたお友達にも感謝キラキラ2



にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使

こもものインディゴ&クリスタル記事はこちらに

書いています。是非お立ち寄りください♪


横須賀・エンジェルリーディング~セレニティー~


天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使