8月から湘南美容クリニックのローション、美容液、クリームを使用しています

image

 

 

 

 この3セットが私にはすごく合っているみたいで、ぷるんぷるんのつやつやキラキラ

 

ただ…

この3セットでケアを続けるうちに肌が白くなり

今まで目立たなかったシミが気になるようになってしまったんです泣くうさぎ

 

 

目の下に広がるたくさんのシミと、左頬にある大きなシミが2つ

 

 

子供がお世話になっている皮膚科でもシミ治療ができるのですが、この化粧品を開発した湘南美容クリニックを信頼しているので、予約をして行ってきました

(かかりつけの皮膚科より、シミ取りレーザーの治療費が安かったというのも理由のひとつです)

 

image

 

美容整形もしているクリニックなので「場違いかもしれない」と怯えていたのですが、お客さんたちは同年代の人も多く安心できましたニコニコ

 

 

シミが気になっていることを伝えると、医師が肌チェックをしてくださったのですが「肝斑を治療しないと、レーザーをあてるのは難しいね」と言われて…

 

聞いたことがない言葉に「かんぱん…?」という感じだったのですが、丁寧に説明をしてくださいました

 

『肝斑』は薄茶色の色素斑で、左右対称かつ同じ大きさ、形で現れるシミの一種らしく、まさに私の頬に広がるたくさんの小さなシミがそう!

これ肝斑っていうんだ!と初めて知りました

 

 

「肝斑にレーザーを当てると肝斑が増えてしまうので、まずは美容セットを飲んで肝斑を治療した後、レーザーで大きいシミ治療をしましょう」と言われて「はい」と返事

 

そして『美容内服セット』として、保険適用外の薬(1か月/5,500円)を処方されたのですが…

 

”医薬品不足”というニュースを見ていたので、美容目的でトラネキサム酸をもらって帰ることに抵抗があり、結局薬は貰わずに帰宅しました

 

 

左頬の大きなシミ2つを治療するためには、肝斑を治さなくてはいけないということがわかったのですぐに自宅で検索!

 

せめてネットや薬局で買える市販薬なら…

と思い、第1類医薬品の『トランシーノⅡ』を買いました

 

 

↓240錠=8週間分

 

 

湘南美容外科の美容内服セットには、『トラネキサム酸』『L-システイン』『ビタミンC』『タチオン』が入っているのですが

 

トランシーノⅡにも『トラネキサム酸』『L-システイン』『ビタミンC』の3つが入っているので、効果はあると思います

 



↓あとは外側からケアできる、口コミ高評価のクリームも気になる…

 

 

 

ハイドロキノンは、シミやニキビ跡などの治療に用いられる医薬品

レチノールは毛穴の黒ずみ・たるみ・シミ・しわ・たるみ等に効果があるものの、朝は使わない方が良いとのことです