緊急SOS機能 | ももせ皮膚科のよもやま

ももせ皮膚科のよもやま

ふつうの皮膚科医です。
日常や皮膚病について書いていこうと思います。
皆様の日常にちょこっとでもお役立て頂けると嬉しいです。
ホームページもご覧になって下さい。
https://www.momose-hifuka.com/

スマホの”緊急SOS機能”をご存知でしょうか? 私はなんとなくは知っていましたが実際に使ったことはありません。緊急時にパスワードなしで素早く緊急電話をかけられる機能ですが、いざとなるとどうすれば良いか分からず、普通に119番を押して救急車を呼んだことがあります。

 

この緊急SOS機能は進化をしていて、最近はスマホに強い衝撃が加わっただけで緊急電話が自動でかかるようになっています。これが救急車と消防車の通報を受ける司令室で問題になっている、とのテレビを見たことがあります。間違えだったのか、本当に事故なのか、分からないそうです。

ということまでは頭の片隅にありました。

 

そして今日の朝、駅の中を移動中、突然聞いたことのない大きな音がスマホから鳴り出しました。緊急地震速報でもないし、鳴っているのは私だけだし、なんだ???と思ってスマホをカバンから出したら、なんと!!!”緊急SOS"の表示が出てるではないですか。

とっさにバツマークを押したら止まり、画面はいつもの待ち受けに戻りました。 おそらく、カバンが他の人に当たり、中のスマホに衝撃が伝わったのだと思います。

 

もーー、周りから見られてめっちゃ恥ずかしかったし、心臓が止まる思いでした。

 

その後電車の中で色々調べて、SOS機能は自分で設定出来ることを知り、速攻で衝撃検出機能を無効にしました。そして、不安だったのが司令室への誤報です。これはSOSが始まってから20秒たたないと通報が始まらなず、その前に止めれば大丈夫とのことで一安心しました。

 

救急車の適正利用が問題となっております。この”緊急SOS機能”もやっかいな誤報となりますので、皆様も是非お気をつけ下さい。衝撃検出機能を無効にすることをオススメしている訳ではありません。今のスマホにはこんな機能がついています、ということを知って頂きたいのです。

 

スマホの機能の進化ってすごいですね。