知らないうちに | 文京区小石川 もものマークのクリニック 院長ブログ

文京区小石川 もものマークのクリニック 院長ブログ

文京区春日駅最寄りの形成外科・皮膚科のクリニック。
湿潤治療、シンプルスキンケアのこと、もっと皆さんに知ってほしい♪

 

■てしまクリニック 年末年始休診について

●12/29(金)午後~1/4(木)

上記の期間、休診いたします。年始は1/5(金)より通常通り診療いたします。

 

 

■てしまクリニック 12月の診療について

◇受診人数制限日
●12/5(火)午後

スタッフの人員不足のため、上記日程において受付人数の上限を設定させていただきます。
受付人数が上限に達した場合、時間内であっても受付を終了いたします。

◇土曜 医師一名診療日
●12/9(土)午前

手島院長一名での診療のため、混雑が予想されます。

 

ご不便をおかけし大変申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

こんにちは。

もものマークのクリニック 院長てしまですニコニコ


昨日の記事を作成するために、Google検索欄に

「爪下血腫」

と入力して検索をかけたときのこと


だーーーっと出てくるネット記事に目を通していたら


あれ??


と私の老眼に引っかかる画像がありました。

それは、とある健康情報サイトの記事。

どこぞの医者が書いたと思しき、爪下血腫と陥入爪に関するもの。


ですが


その中で使われている画像に見覚えが。


これ、私のブログ記事のやつパクってないかい??


足の爪下血腫の写真なんて、情報量めちゃくちゃ少ないのに、気がつくなんて我ながらすごいなと思いましたが、確認してみたら案の定でした。

私のブログからの引用である旨の記載も無く、流石に良い気分はしなかったので、配信元のサイトに削除依頼の連絡を入れました。


すると即座に返信が来て


この度は、ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

担当されていた先生よりいただきました画像でしたので、そのまま掲載しておりました。
ただいま早急に削除いたしました。」

とのこと。


その医者いい加減にせえよイラッ


と思いましたが、まあ削除された訳だしよしとするか、と気を取り直しました。


今後は必ず、症例写真の画像にウォーターマークを入れるようにいたします…。


私自身、引用時のマナーには気を付けないと、と改めて思いました。


借りパクはあかんよ