オンライン講座だけど職場に行く、そのワケは | 文京区小石川 もものマークのクリニック 院長ブログ

文京区小石川 もものマークのクリニック 院長ブログ

文京区春日駅最寄りの形成外科・皮膚科のクリニック。
湿潤治療、シンプルスキンケアのこと、もっと皆さんに知ってほしい♪


こんにちは。

もものマークのクリニック 院長てしまですニコニコ


昨日の日曜、すいかバウムを家族で楽しんだあと



クリニックまで出かけて

第2回目【湿潤治療オンライン講座】の講師を務めさせていただきました爆笑



「オンライン講座なんだから、自宅でやれば?」

と思われるかたもいらっしゃるかと思いますが

我が家には

明るい窓際(もしくは照明)と
オサレな背景と
トークに適した静謐な環境がそろい踏みする
素敵なスペースなぞ

存在せんのです。

東京の住宅事情なめんなよ笑い泣き


まあ、自分ちの状況はさておき

クリニックでオンライン講座をする際のメリット、というのももちろんありまして

参加者の皆様から

「こういう時はどういうものでキズを保護したらいいんですか?」

という質問が上がった場合にも、

「あ、ちょっと待っててくださいね」

と席を立って、院内にある様々な種類の創傷被覆材(キズを保護する道具)を持ってくることができるのです。便利照れ


え?湿潤治療って、あの
キズ○ワー○ッドを貼っておけばいいんじゃないの?

と思ったそこのアナタ。


甘い!!!

ってかそれだと残念すぎる!!!!


そんな人にこそ聞いてほしいのが
私のオンライン湿潤治療講座キラキラ

湿潤治療の基本のキから
すぐに使える実践法

起こりやすいトラブルへの対処法などについても
もりもり盛りだくさん。

昨日の参加者の皆様、ぐったりだったかもチーン


でも

ケガもヤケドも

何歳だってやるときゃやっちゃうものだから
わたしの話がもしもの時のお守りになればいいなと思います。

ご参加、ありがとうございましたおねがい