新生児訪問にきていただきました。 | きゅん♡をベースに生きる!!自分実験中!!

きゅん♡をベースに生きる!!自分実験中!!

【きゅんきゅんしながら生きたらどうなる??】
結果がでないのは行動量・努力が足りない。と、がむしゃらに頑張ってきたアラサー女子が、きゅんきゅんしながら生きたらどうなるか?を実験していくブログです!

こんにちは

黒田桃美です。

 


区の助産師さんによる

新生児訪問に来ていただきました! 

 


2週間健診がなく 

1ヶ月健診まで不安だったので、

 来ていただけてとても安心しました!

 


 ↓↓聞いたこと↓↓

 

◆黄疸気味で退院したことについて 

◆向き癖について 

◆便秘気味なこと 

◆成長具合について 

◆夜間授乳について 

 

不安だったこと、 

わからないことを聞けて良かった! 

 


10日くらい前に

産後ケア施設で体重測った時に

3700㌘ だったので、 

 

そろそろ4000あるかなー??

 

 なんて思ってたら 4300㌘あった!!

 

成長著しいよ!!!

 




以下、私が聞いたこと!

 

 

◆黄疸について

 

退院時に、少し黄疸が気になる。

と助産師さんに言われたものの、

数値は大丈夫とのことで退院。

 

とはいえ、気になると言われたら、

こちらも気になる。。。

 

毎日ベビーを見ているので、

もう黄色いのか

黄色いくないのかもわからん。。。

 

ということで、

 

来てもらった助産師さんに診てもらい、

 

「全然黄色くないですよー!!

大丈夫!!」

 

と言ってもらい一安心♡

 

 

 

 

◆向き癖について、、、

 

寝るとき私の布団がベビーの右側にあるので、

どうしても右を向いて寝てしまう。。。

 

右向きの癖がついてしまい、

右耳がややつぶれ、

 

右の脇が閉じた状態になるので、

赤くただれてしまっていた。

 

ごめんよ。。。。


 

ということで、

 

向き癖改善トレーニングじゃ!!

 

右側にタオルを挟んで、

上or左を向けるように!

 

最初は慣れないから気持ち悪いのか、

とっても泣かれたが、

ほおっておいたら、寝た。



右向きたいのに、

タオルが邪魔で向けずに、母に抗議。

 


とはいえ、タオルあるので、

目は離せない!!

 


でも、頭の形も歪んできちゃうので、

向き癖改善がんばろう!!

 

 

 

 

◆便秘気味について

 

2日くらいでなかったら

綿棒浣腸で出すようにしているのですが、

いくらクセにならないとはいえ、

自力で出せるに越したことはないと思うので、、、

 

と相談。

 

お腹のマッサージや

屈伸運動

をすすめられ、

 

そして

「赤ちゃん、泣かせていますか?」

 

と聞かれ、

 

「結構ほっといていると思うのですが、、、」

 

と答えると、

 

「それはいいですね!!

一人目のお子さんだと、

つい泣いているとかわいそう。とかって思って

泣き止まそうとしちゃうんですけど、

泣くことで腹筋鍛えているので。

腹筋鍛えないと、

ウンチ出す時にいきめなくなっちゃうから。」

 

「そうなんだー!!!」

 

 

なんて話していたら、

 

 

 

 


 

 

 

 

ぷりぷり。

 



 

 

 




 




 

うんちでたー!!!

 

 








今かい!!!

 

 



 

助産師さんとお話している間、

旦那におむつ換えてもらった。笑

 

 

 

 

でも、泣き声ってずーっと聞いてると

しんどくなっちゃうよね。

 


原因(ミルクやおむつ、不快なこと)

がないのに泣いているときは

 

感情の吐きだしの時間だね。

 

うんうん。

 

思う存分、吐きだしなさい。

 

と言い、

 


トイレ行ったり、

一瞬ベランダにでたりする。

 


ほんと1分でも30秒でも少し離れると、

気持ち変わる!!

 


もちろん、少し目を離しても

危なくない環境にしたうえで!

 


入院中に助産師さんに

「お子さん一人目は、

とにかく赤ちゃんの泣き声になれることだよ!!」

 

って言われたのが、

今になってよくわかります!!

 

 


 

◆成長具合と夜間授乳について

 

そしてそして、

睡眠不足の原因となる夜間授乳について。

 

産院では、

授乳は3時間おき!

MAXでも4時間!!

 

って言われていたので、

夜間も4時間経ったら

起こして授乳しておりました。

 



この3時間おき授乳って

いつまでつづくのーーー???

いつまでやればいいのー???

 



って質問したところ、

 


「これだけ大きくなってるから、

もう起こさなくていいいい!!

 

お母さんも寝れるだけ寝て~!!」

 



と言われて希望の光が!!!

 

 

なんせ、この10日間、

1日に68㌘増という急成長をとげている

我が家のビッグボーイ。

 

ということで、

 



もうこちらから起こすのは卒業です。

 

腹が減ったら、知らせてくれ!!!

 


とベビーに伝えて就寝。

 

 

 

さすがにお腹は減るらしく、

 

1回は起きるが、

 

回数が減って、

 

母、歓喜!!!!!!

 

 


ただ、長く寝かせておくと、

 

その分、おむつがずっしり&おしっこ漏れが!!!

 

おむつもサイズアップかなぁ。

 

新生児用じゃなくなるの、さみしい。

 

 

 

そんなこんなで、

不安なことを確認出来て、

 

助産師さんからも

気になることや気をつけることなどを

教えてもらって、

 

新生児訪問、来ていただいて

本当に良かったです!!!

 


※ちなみに、私の住んでいる区では

新生児訪問をお願いしないと、子育て応援ギフトがもらえないので

お願いする!の一択でしたが。笑

 

 

来週は1か月健診!

 

私も体が問題なければ、

そろそろ外に出向きたいし、

 

なによりもお風呂につかりたい!!!

 

お風呂大好き人間が、

この季節に

シャワーオンリーなのは辛すぎるー