skymamさん、tokeさん、しぇるちゃんのママ、竹村歯科医院さん、mariさん、ほたママさん、shyuさん、コメントありがとうございます



2023年、我が家に起こった出来事をごらんください。
夏→父、体調不良で救急搬送
お盆→お義母さん、苦しくて救急搬送
秋→私の父がコロナからの肺炎で危うく死にかける
12月→お義母さんが亡くなる
12月後半→なっちゃん膀胱癌発覚
呪われてるんじゃないかと思うくらい色々あるんだけど。なにこれ

そんでこれめっちゃ調べちゃうやつ。
わかんない事がありすぎる。
膀胱癌の最後ってどんな感じなの?こもちゃんみたいに弱って、食べれなくなって、寝たきりになってみたいな感じ?転移にもよるのかなぁ。
全然わかんない。膀胱癌が。膀胱癌初心者だから。わかんない事多すぎる。
あとねぇ、昨日さらっと書いた血液検査やレントゲンなんだけども。
一応現状が知りたいから検査するって決めたけど、先生はあまり積極的にすすめる感じじゃなかったのね。
というのも、先週の腫瘍の大きさから一週間で1.5倍になってるのからもわかるように、病気の進行は毎日変わっており、年明けに転移の状態を確認したところで、次の日、また数日後には更に変化している、
それが病気の進行なんだって。
だから、年明けに現状がわかってもそれが今後の治療の指針になる事はない。
検査をしても意味がないとまでは言わないけど…もう、この先出来る事は限られているのだと思う(投薬で痛みなどを緩和するだけ)
ただ、現状がわかるからとりあえず検査はするけど。。
昨日、じゃあ今後はどうするかって話をしたんですが、とにかく、なるべく痛くないようにと、美味しいものなどをたくさん食べさせてあげて、ゆっくり穏やかに過ごさせてあげたいということで一致している。
なんかこのところ太らないし、むしろ痩せていく…食べてるし与えてるんだけど腰の骨がゴリゴリわかるくらいになっちゃって…

与えすぎてもうんち緩くなったりするからなかなか難しいところだよね。
トリミングとかも、出していいんだろうか。負担になるような事は避けたいところだけど。とにかく考える事が多い



年の瀬にまさかこんな事をブログに書いているなんて数週間前まで夢にも思っていなかった

なっちゃんと暮らせる毎日を大切に過ごしていかないと。あまり家も空けたくないな。
今朝はまぁまぁ元気だそうです
(笑)

ハァ…まずは年明けの検査だね。いつもはそんな気持ちにならないのに、今年は、来年になるの、嫌だな
