こんばんは。
コメントやアドバイスを下さったaru.willままさん、シェルパパさん、るうちゃんさん、ブラッキーさん、BONさん、ありがとうございます



とりあえず、最近仕入れたもの。
大判のバスタオル、おしっこ漏らした時の防水シーツ、パン、プリン。
あと、仕入れようと思ったら買ってあったの思い出したその1と、ぼくちゃんがもう使ってない敷き布団!固わたなので沈まなくて良いかと思って、ひとまずこれ敷いて床擦れ防止に使ってます。
あとタオルケットとかも買った。
あれよね、もはや犬の介護用品は物が乱立しまくっててどれを選んでいいのか、何が良いのやらだね…

昨日は良いお天気だった。
パンもりもりご飯。
完食したよ

(かと思えば今日は1/3しか食べず)
療法食はもうほぼ諦めて、好きそうなもの、食べそうなものを与えているんですが。もりもり食べたものを、次はまったく食べなかったり、普段は大好きなのに、いきなり食べなかったり、そんな食べないかなと思って出したら完食してみたり、なので。
えぇー!?
の、繰り返しです(笑)毎日えぇー!?です(笑)
自分で口回りを綺麗に出来ないので食後に拭いてあげるんですが。
歯茎から出血してるから血がつく…。
…ちょっと話変わるけど、私のゴム手はひび割れ対策



いやぁ、来ましたね、この季節が。あっちが治ればこっちが割れる。毎日どこかの指に絆創膏。
手荒れ仲間の皆さん、同じ感じ?



もうさーなんかさー1年中手が荒れてた気がする
カサカサのバサバサ


ぼくちゃんが絆創膏貼ってくれるんだけど。
おしっこを小出しにせず、1日溜めて一気に出すのでオムツで全然間に合わずオムツから溢れ出て床がびちゃびちゃです(笑)
シェルパパさんが言ってたけど、ナプキンを当てた方が吸収力いいかなぁ。こもちゃん、小出しにしないから、さすがに吸いとれないかな

実家のランくんは後半、人間の赤ちゃん用のオムツを着用して過ごしてたけど、、ちょっと色々と試行錯誤してみます

お尻周りも次に病院行った時に、少しスッキリしてもらおうかな

実家の親のさ、犬の介護疲れを見てるから。気楽に、気負いせず、頑張りすぎないように、いい意味で適当に、適度に、肩の力を抜いて、気持ちに余裕を持って、やってるつもりなんだけど。
初っぱなからめちゃくそ疲れてるわ(笑)
あれー??慣れるまでもうちょいかかりそう

Netflixでついサメ映画を探してしまう…。
どれ見ようかなぁって探してる間にだいたいぼくちゃんが昼寝から起きます。…
