土曜日、なんだか朝から自力でお水も飲んでいないし、こもちゃんの元気が出ないので、日曜日だった皮下補液を1日早める事にしました。
立ち上がれず、抱っこのまま車まで運んだのでハーネスなし。
ぼくちゃん…うさぎの真似してた

自由ね

震えがね、けっこうあるんだよね。
皮下補液をした。診察台でも震えは止まらず、このままだと発作が起きそうな感じなので注射をして。
夕方まで病院に預ける事になりました。
夕方のお迎え↓
このところ療法食を食べれず、体重が落ちていたのもあって。
食べれるものをあげていいと言われました。食べずに痩せていくよりはいいからって。
しょっぱいものはダメだけど、パンとかカステラとかシュークリームとか、甘いものは大丈夫だってさ

食べないで痩せていくくらいなら、食べれるものをあげていいって!!(強調
)

…カステラ、シュークリーム…パン…それならこもちゃん、絶対食う

頭があがらないのでハウスに付けてある給水ボトルからお水を飲むことが出来なくなりました。
しかし水は飲みたいっぽいのでこう↓
立って食べる事が出来ないので、ご飯もこうやって補助しないと厳しい。
こういう系使った事ある方います?使い勝手とかどうなんだろう?
リビングでは数歩しか歩けず、、
リビングで寝ている時は、私がこもちゃんの頭を持ち上げて、頭の下にぼくちゃんがお皿をうまい具合に差し出してくれる…
のが理想なんだけど、当たり前だけどぼくちゃんはまだそれが出来ないので。