新潟市で初コロナ・・・。ますます外に出なくなる。
それにトイレットペーパーやティッシュが品薄とか。
それにおむつ品薄とかもう、謎ですよね。デマの出所を突き止めたいわほんと
********
なっちゃんおめでとう~
よしおっけー
まだみんな足腰はしっかりしてるけど、少しずつカートとかも頭に浮かんできた今日この頃・・・。
**********
さて、最近寝ないって話を前に書きましたけど。
最近の1日はどんなもんかさらっと書きます。(先週くらいからさぼってた分を一気に。)
1日中、子供と一緒にいるようになって思う事は。
思いのほか、赤子との時間を持て余してしまうというか、手持ち無沙汰というか、やる事がないというか。
寝るまでの時間、何しよう・・・って感じで
天気の良い日は抱っこ紐で散歩行ったり、絵本を読んだりしてる。
しかし絵本などせいぜい2分・・・。
・・・・やる事ねー!!!!
おーっと、枕を手に取ったー!
覗いたー!!わ~天才~!!!(全力)
あらあら!おぼっちゃんお出かけですか!(鞄のつもり)
どういうファッション?
なんか視線を感じるなと思って振り返るとこうなってたりします。
立てかける角度が絶妙だね。あそこ覗くところだと思ってる節がある。
寝返りも披露しまくるのはまぁいいんですけど。お腹を圧迫されるからか。
笑ってる場合じゃないです。
特に最近はもぞもぞするようになってきたので、更に目が離せない!
眠そうな感じだと、昼寝させたいんで、抱っこして、腰が痛いから、ソファーに座ると。
・・・私はソファーに座っちゃだめなんだそうです。
え・・・座ったらだめなの?でも、私も腰痛いし・・・・ボクが寝るまでちょっとくらい・・・
・・・のけぞって泣くくらいだめらしい。なんで。
なので、立って、ゆらゆらして、、、(腰痛ぇ)、、、寝たところで。
ちょっろw0歳児ちょっろw
とか思ってしまう大人気ない私。すいません。
(腰限界。)
この時点で気付くと14時とか15時になってる事が多い。もう夜が来るじゃん。・・・・・・。
昼寝などは、3、40分で起きる。1時間以上寝たらいい方。。
よくあるのが抱っこで寝かせて、下に置いて、毛布をかけて、布団を半分かけまして、さてと休け・・・
寝てない。・・・あるある
このあとは、お風呂の時間がやってきて~。
これ、まだ自分の足って認識してないらしい。
(ちょっと待って、この子自分のブラブラに気付いた時どうなるんだろう。と、余計な心配。)
ちなみにこれ、飽きずに夜もやる。
それ明日も出来るからそろそろ寝ましょうよ~。
で、だいたい20時くらいには電気消して寝かし付けを開始して寝かせて、1日が終了。(夜中のミルクはあるけど)
1日気を張りつつ全力で遊んで、夜、赤ちゃんが寝たあと、どんな気持ちになるかというと・・・
今日もお疲れ様でした!

携帯の方はこちら シェルティランキング
ではまた。
スペシャルおまけ↓