反省と回避 | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

なっちゃんはいつも、


ロバート・デ・ニーロ(ディアハンターの時の)に見つめられながらおトイレをしている。

デニーロ…そこでしっかりトイレの指導をお願いします。


昨日思ったんだけど、おしっこやる位置がだいぶ決まってる感じなので、あそこに大きなシート使っていると消費量が半端ない。

じゃあ、ぶっかける所に中くらいのを設置したらいいのでは…と思ってやってみたら。

ハッハッハッ!成功。これでいこう。


昨日の夜かな。


寝る前にハウス見たら小さなシミがあったので、1回ほど失敗していたようですが、今朝はおトイレでちゃんと出来ましたニコニコ


で、終わったあとお腹を拭くんだけど。

あたふたあたふたあせる

こういう時はいつもに増して機敏に動く(笑)


不安と?何をされるのかわからない、どうしたらいいのかわからない、という気持ちから?

全力の伏せ。

お姉ちゃんはただ、大事な所を拭きたいだけなんですけど・・・。

あと朝うんこ踏んだから足も。


拭いちゃうよ!いいね!


で、立ち上がらせて拭き…拭きたいのだけど…

ド緊張…汗

ちなみに、抱っこをしようと近づく時も、同じようにあたふたするので、注意が必要です人差し指

(これはまた後日書きます)


今日は、少しだけ外の匂いも、と思って、抱っこで出て家の周りを抱っこで1周して、しばらく何もせずほんの短時間だけお外でぼんやりしてみたんだけど。

うん・・・これは次に書きます(笑)


今おトイレの勉強をしている所なので、同時に外も頑張りすぎると、覚える事たくさんでびっくりしてしまいそうなんですよね。

(無理に何かをさせる訳ではなく、ただ外の匂いを嗅いだりしてぼんやりしてるだけなんですけど苦笑


なので、外はほんの少しだけ。まだ室内でもあんなですし苦笑



でも、昨日のあれから。


ひたすらハウスとトイレを行ったり来たり。

こういう犬は注目せず、知らんぷりをして、ほっとこ・・・


と、思って、チラ見しつつ、トイレの雰囲気があったらトイレに誘導しておしっこをさせて。という感じで。


基本的にトイレの時以外はずっと無視してブログ書いてたんですけど。


そういうのしてると。

なにしてるのお~?って感じで。

自分から近付いてくるぷぷラブラブ


そのうち、なんか静かになったなぁと思って振り返ってみたら。

寝てた(笑)


そう!そうなんだよ!

おうちの中ではあたふたせず!そうやってくつろいでいいんだよ!(心の声)


・・・ここで、お姉ちゃんが。


あー私も横になって一緒に寝ちゃお!なんてしたもんなら。

逃げ帰るのはわかりきっているので。


ブログも書いたし、このまま動かず、暇つぶしに持ってきてたDSでもやろうと思って。

良かれと思って…。


わたしはただ!動かずに出来るし!良かれと思って!!


始めて早々に出て来たクリボーを・・・


っしゃー!

クリボー逝けー!

ただ踏ん付けただけなのに・・・・・


クリボー踏ん付けた音で起きた号泣号泣

起こしてごめん…。


きーちゃんの時は、お姉ちゃんが隣でミサイルどがんどがん打ちまくっても微動だにしなかったもんだから・・・その調子でついついやってしまったのがいけなかった・・・反省・・・ガクリ


きっと聞きなれない音だったからだと思う汗そのうち色んな音にも慣れてくれるはずだけど。


とりあえず、昨日、なっちゃんの前では、

クリボーは回避した・・・。


おまけ↓

皆さん、知ってましたか。クリボーは栗ではなく、まずきのこです。

しかも、しいたけです。
(任天堂の某対談↓)

ずっとなめこだと思ってた・・・叫び

携帯の方はこちら シェルティーランキング
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ     

ではまた。

迷子収容情報はこちら

スペシャルおまけ↓

・・・ん?

すでにバレてる。