Mさんに頂きました。
しっかりいっちゃんに貰うよ!って言ってね!
さてさて、黄ばみ・・・いや、桐だんすのきーちゃんですが。
一昨日の夜のうんちはバンバンだったのですが、昨日朝は若干柔らかかったので。
病院に行く前に2つ準備。
午前中のうちに病院へ行ってきました。
その黄色い目やにも見てもらおうね。
それでは、結果を一気にズラズラ書きます。
まず、推定は5、6歳。8歳まではおそらくいってない。
未去勢(カタタマ)、検便異常なし。(少々細菌多め)
フィラリア陰性。
血液検査の結果は後日です。
奥歯の歯石が酷く、頬が腫れています。
(去勢手術の際に処置する事になると思います。)
耳の中は汚いの通り越して化膿しており、長期の治療になりそうです。耳、超臭い・・・。
結膜炎なので、点眼薬をいただきました。
股関節も悪く、足の動く範囲が狭いです。変形性の関節症では、という事でした。
歩き方がおかしいのは肉球のせいかなと思っていましたが、足のせいかもしれません。
肉球の薬も頂いたのですが、まずは舐めないように清潔にする事と、保護する事が大事になるので。
これ、100均の、椅子の足に付けるやつなんだって!よし!買ってこよう!
で、ですね、なんかやけにポヨポヨしてるなーとは思っていたのですが。
体重はまさかの23キロでした。
・・・ただのデブです。
ちょっと待ってよ、23!?・・・ええええ(((( ;°Д°))))!!!
我が家は今まで大型犬のコリーを2頭預かりましたけど。
よっくん→うちに来た時21キロ。
いっちゃん→うちに来た時15キロ。
きーちゃん(シェルティ)→うちに来た時23キロ。←NEW!
どういうことよ(笑)!!!!
23キロといえば、いっちゃん、そこまでいくので相当苦労したんだけど・・・。
長さはないので、そこまで大きくは感じていなかったのですが。
とはいえ、お姉ちゃんのサイズ感覚はだいぶズレて来ており、皆さんが大きく思うものでも小さく感じるっていうか。
でもそうね、きーちゃんはお腹回りの肉がかなり・・・
まずは10キロ台まで、ダイエットです。
この体重、笑ってばかりいられないのです。
体重が足に負担をかけているようで、ジャンプもできないだろうし、うんちでかがむ時でさえも、おそらく足に痛みを感じているであろう、というお話でした。
オスワリで、後ろ足を曲げたりする体勢もおそらく痛いそうで、そういえば、オスワリはほとんどしないし、いつも伏せてる。
クレート持った時もやけに重いなーとは思った。
体を撫でた時もけっこうポニョポニョしてるなー下っ腹出てるなーとは思った。
・・・呼吸も少々荒い様子があったので、フィラリアの影響かと思ったのですが。
デブ!そっちか!!!!!
横腹のあたり、触るとちょっと膨れてて、
単なる脂肪か!!!
あのドキドキは一体なんだったんだろう(遠い目・・・)
先生も言ってましたけど、たいした運動もしないまま、動かないまま、ただそのまま太ったようで、後ろ足は筋肉もなく、ペラペラなんですよね。
というワケで、運動量を少しずつ増やし筋肉付けつつ、食事で痩せるダイエットがかなり重要になります。
体の事、足の事を考えると、絶っ対に痩せないといけません。
可愛いのはわかる。でも可愛い可愛いと、同じようにしていたら絶対に痩せません。
体調管理はもちろんですが、適度な運動、体に合った食事量。
ただ可愛がるばかりでは絶対にだめ。
「いおりちゃんの時は太らせなきゃいけなかったけど、今度はダイエットですね~」
先生が笑っていたよ。ほんと、太らせたり痩せさせたり・・・
先生のOKが出たので、帰宅したらシャンプーをしました!
そう、だってブーデーだからヽ(;´ω`)ノ
きーちゃんすぐ座るな!きっとそれが太る要因だ!!
・・・どうにかお風呂場に呼び寄せ、洗って洗って洗いまくって4回ほどシャンプー。
お姉ちゃん久々に見たぜ。
体をシャワーで流したら茶色の水が流れていったの・・・。
通常、シェルコリって、水を浴びると細っこくなりますが、きーちゃんはなりません。
そう、だってデブだから(笑)
くびれもねぇ・・・
シャンプーで多少綺麗になったあとは、すぐに寝る。(やっぱり)
それ扇風機じゃなくて空気清浄機なんだけど。そこ、風、来てないよね?
という感じなのですが、好きにさせてます。
正直、
お前ぇ!!それがデブの元なんだっつーの!!!!と、思いますが(笑)
散歩時はけっこう、頑張って歩いてるよ。ちょっと引くくらいトットコトットコ歩くし。
でもあまり無理もさせられないのです。肉球と足の事があるので。
動けるデブ・・・。
(洗ったらけっこう綺麗になりました。)
・・・自由ですね。
なんというか、お姉ちゃんさぁ・・・。
ふと思うんだぁ。
あれ・・・なんか、うちにいるの・・・
腹の肉が邪魔で(笑)・・・がんばれ!!
実際下っ腹の肉は、こんな感じで、お肉付きすぎてたるんでいる。
まるで子供を産んだメス犬のような腹です。オイオイww
おまけ↓
そんなきーちゃん、現在我が家で「きりブー」と呼ばれています。
くびれは一体どこに行ったんだ・・・。
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
迷子収容情報はこちら
スペシャルおまけ↓
きり君という仮名は、漢字では「桐君」で。
桐は桐箪笥に使われたりと、材は軽く、まっすぐで吸湿性が少ないので、琴・たんす・げたなどを作るのに用いられる。事からも。
素直でまっすぐな子にと・・・付けたものの。
ちがう!!そっちのまっすぐじゃない!!!!
って感じです。というか、まず、軽くない。
ほんとに23キロなんです。ほんとなんです・・・。
ダイエット頑張ろう・・・。