少なくとも年1でこれを載せよう。見た事ある方はおまけまで飛ばしちゃって~
*****************
犬や猫、その他のペットを飼おうとしている方は、
これから先の、楽しい生活、ペットとの幸せな生活を思い描いていると思います。
でも、実際、家族に迎え入れてみると、うまくいかない事や思い通りにいかない事もたくさんあります。
おしっこをすれば、うんちもします。
トイレの失敗。いわゆる粗相をする事だってあるし、トイレトレーニングが思うようにうまくいかず、落ち込む事もあるでしょう。
外でしかトイレをしない子は、雨の日も、雪の日も、嵐の日も。
私達飼い主が責任持って、お散歩に行くのです。

大切にしていた洋服や、バッグ、室内の家具などを噛んだりボロボロにしてしまう事だってあります。
家族旅行や、外泊、一人暮らしの方は夜遊びなど。
なかなか外に出ることも出来なくなるかもしれません。
吠える声に悩んだり、苦手なものに対して極度に反応をしたり、
その都度、飼い主としては苦労する事も多いでしょう。
成長していく過程で大きな病気や怪我をしたら、それだけの出費をすることもあります。
1頭ならまだしも、多頭飼いをするならば、かかるお金もその倍以上。
労力、そして体力も使います。
家族に迎え入れられたペットたちは。
小さな子供がいるご家庭ならば、子供の成長を見守ってくれる存在になるでしょうし、
時には、子供にとって良き話し相手になってくれることでしょう。
若い頃は元気に走り回り、遊びに夢中だった。
そんなペットも、歳を取れば。
身体は衰え、目も見えなくなり、介護が必要になる可能性もあります。
それにくわえ、トイレも思うようにうまくいかなくなり、それは私たち飼い主にとって大きな負担となり、のしかかってくるかもしれません。
いつまでも一緒にいたい。
そう思っていても、待っているのは最愛のペットとの辛く悲しい別れです。
でも、それ以上に、私達家族に楽しかった事嬉しかった事、たくさんの幸せを与えてくれるでしょう。
犬(ペット)を飼う、という事は、
その命を最後まで預かるということ。
命ある動物を飼うというのは、その生涯を終えるまで私たち飼い主(人間が)責任を持たなければいけないのです。
それだけの覚悟がないのならば、飼わないでいただきたい。
病気になったから、旅行に行くから、歳を取ったから、安易な理由で投げ出され、捨てられたペットはどうなるのでしょう。
特に、病気のペットや年老いたペットは、
信じていた家族に捨てられたら、その先何を信じ、何を支えに、誰を頼って生きていけばいいのでしょうか。
誰がそばにいる訳でもなく、家族に捨てられ、
人知れずひっそりと亡くなっていくペット達はこの世の中にどれだけいるのでしょうか。
ペットを飼い、命を預かる、という事は。
嬉しい事や楽しい事、たくさんの喜びを感じる事が出来るのはもちろん。
大変な事、辛い事も全て、私達飼い主が引き受けなければいけないのです。
「ペットを飼う」
というのは、そういう事だと思います。
皮膚病や様々な病気、汚れで、ボロボロな状態の子を見るのは本当に辛く、切ないです。
愛犬の体の変化を察知出来るのは、一番近くで過ごしている飼い主のはず。
ここまで酷くなる間、飼い主は一体何を?ここまで悪化する前に何故病院に行かないの?と思い、怒りが沸く事も非常に多いのですが。
そんな事を今言った所で、過去を変える事は出来ないですし、過去の状況をどうこう出来る訳でもありません。
**************
おまけ1↓
寝ていたらしいこもちゃんこはちゃん。
こんな感じで寝てるんだけど。
ここから落ちたと思われます。
おまけ2↓
この前のおじさんに会いました。
また雨水を舐めました・・・。ぎゃあ!
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
スペシャルおまけ↓
今朝は、
「なんかよくわからん所で写真を撮ってみよう」を実施しまして。
いっちゃんがそれに付き合ってくれたよ
その1。
いっちゃんの方がだいぶでかいです。わかってはいたけど(笑)