問い合わせ、回答。 | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

いっちゃんのアレルギーがわかってからは、


いっちゃんの部屋で喫煙するのを一切やめ、部屋の外の階段でしんみり吸っている。

(タバコの煙アレルギーがあるので。)


これ昨日の。


主に爪です。


思いっきりやられた傷ってそんなに痛くないのに、小さくやられたとこがけっこう痛かったりするのは何故なのか・・・。


部屋に置いてきたいっちゃんは、こんな感じで。

さすがにまだ手では開けられない。


休憩が終わり、部屋に近づくと。

ヘラヘラ。

このあと、お姉ちゃんのふくらはぎを30回ほど本気掘りして、怒られました。



さて、いっちゃんの引き出しでも大変お世話になった花*花さんという方がいるのですが。


今月末にいっちゃんのいたセンターに行くそうで、元気になったいっちゃんの姿を職員さんにお伝えしても大丈夫ですか?


というお問い合わせを頂きました。



花*花さん!!!!!


もちろんでございますラブラブ!!


こんなに可愛くなりましたラブラブ



現在の体重はおそらく25キロ前後だと思うので(たぶんもっとあると思う・・・)

半年で15キロから25キロ。約10キロ増えました。ぎゃー!




預かってから体を痒がり、脱毛もあったので、アレルギー検査を実施した所。


約90項目調べる事が出来る検査で。


赤い所が陽性黄色い丸がほぼ陽性に近い。

ちょっと大変な結果になってしまいましたが、本犬。

アレルギーにも負けず、過ごしていますニコニコ


そして、

何度怒られてもめげません。



座るとわりとだいだい、曲がってます。



・・・首しか隠れてない。


しかし、とんでもなく大きくなりました。

保護当時、痩せていたにも関わらず大きく感じたので、今は・・・一体どれだけ大きいのか・・・。

花*花さんが書いてたけど。


あの当時、あまりの風貌に?


「セッターかポインターのミックスかもしれません。」

というお話も職員さんからあったそうで(笑)



職員さん、色々とお世話して頂きまして本当に、本当に、ありがとうございました。


あの時の「コリー・・・か・・・?」な、収容犬はここ新潟県の預かり宅にて、ほんの少しずつではありますが、立派なラフコリーに近付いてきました。



新しい家族が決まるまで、しっかりお預かりさせて頂きますので。

どうぞこれからも宜しくお願い致します。


ラブラブいっちゃんの家族募集中ですラブラブ


おまけ↓

いっちゃんのレスキューは本当にたくさんの方にお世話になっていまして。

皆さま・・・どうぞご安心下さい。


すんっっっ・・・・・・・(溜め)








っごい、元気にしてます(笑)
知ってるだろうけど・・・。

携帯の方はこちら シェルティーランキング
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ

ではまた。

迷子収容情報はこちら

スペシャルおまけ↓

昨日はいーちゃんの 一周忌でしたね。

くろみつさん がボランティアについて書いていたので。


私も今更ですが、自分の紹介書きますぷぷ


新潟県にて、シェルティレスキュー のボランティアに参加しています。


長期預かり担当です。

シェルティとコリー、一応どちらも預かります。


仮名は和風を貫きます。寄生虫にちょっとだけ詳しいです。

先住犬はシェルティの女の子2匹です。


若い子よりも時間がかかりそうなおじさん、または、心を閉ざし・・・気味で手のかかりそうな子の預かりがちょっとだけ得意です。(田舎的な意味で。)


保護犬が東北から関東に、関東から東北に、渡る時は輸送ボランティアをする事もあります。

(ただ、私はペーパードライバー・・・。)

こちら↓に写っている子達はご支援下さった皆様のおかげで医療措置を行う事ができ。

新しい家族が決まった子達です。


預かりボランティアさん募集です。よろしくお願いします。