ちょっとだけ昨日の話の続き。
色んな人が行き来するコンビニに行くのも・・・という話を書きましたが。
訓練士のSさんの場合、
連れてる犬に興味を持ってくれる人がいるはず。その人に協力を頼む。
と、おっしゃっていました。
どんな協力かというと、事前に協力してくれそうな方に説明し、飛びついたら無視してもらう。
→座ったら、おやつをあげて褒めてもらう。
という事でした。
やはりコンビニへ・・・。いやスーパーへ・・・?
スーパーはばあちゃん率高いからな、迷うな。
ただ、新潟市の人って案外スルーするんですよね・・・・・。
世知辛い世の中だぜまったく・・・。
お姉ちゃん、こんな札下げなきゃいけないかもしれないよ・・・。
もっと近寄られない気がする・・・。
みんななら協力しますか(笑)?
しかも隣にいるのはでかい犬
このブログの読者さん全てが、こもちゃんこはちゃんちのご近所に住んでいるならば。
体当たりされても、吠えられても、力いっぱい足をかけられても、傷が出来ても、それでもいい!って言ってくれる・・・。
本気で協力してくれる人を、募るんですけどね。そうもいかないので。
まずは、ご近所の方や、散歩友達に会ったら頼んでみよう!!そうしよう
!
高橋君にも練習を頼んでみようか・・・いやでも、彼の場合いっちゃんの嬉しさがドッガーン!!!大爆発するからなw
まずは大人の方に頼んでみよう
そんないっちゃんは、昨日も元気に遊び。
僕はここにいますけど。と言わんばかりに見つめておりました。
なにその顔。
そうそういっちゃんだけど。
皮膚を守るという意味では、洋服も着せていいですよ。
ただし、着せるものをよく考えて、というお言葉を病院の先生から頂いたので。
とりあえず、今、綿100%着せてます。
ただねーもう着るの嫌がってねー着せる時にお姉ちゃん息切れだよ・・・。
昨日は薬もなくなったし。
お腹のプニプニも気になるし。という訳で、色んな犬がいる病院(戦場)に2人で行ってきたのですが。
お姉ちゃんがお会計をしている間、テーブルに足を乗せたり、薬を入れてくれたカゴをひっくり返したり。そりゃもう大変だったw
「いっちゃん、今日お姉ちゃんと2人だけなんだからさ!!頼むよ(笑)!!」
大好きな先生と奥様がいるからね、いっちゃん嬉しくて嬉しくて、ね
お姉ちゃんが薬をバッグにしまう間、先生と奥様がいっちゃんの相手してくれたよ・・・。
しかも帰る時ドアまで開けてくれたよ・・・・・。
ちなみに、気になっていたお腹のプニプニですが。
先生がプニプニを触り・・・神妙な顔で一言。
「これは・・・デベソです。」
お姉ちゃん、診察台でいっちゃん押さえながら思わず笑ってしまったわww
そんな訳で、いっちゃん。
いっちゃんはきっと。
お姉ちゃんが飽きるまで「でーちゃん」と呼ばれ続ける事でしょう。
おまけ↓
皆さん犬のデベソとか見た事ありました!?私初めて見たよ!可愛い~
こもちゃんこはちゃんにはない気がする。どれどれ。
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。