今日は写真も少ないですが、
昨日の事なのですが、ご紹介して頂いた訓練士さん(Sさん)に自宅まで来て頂き、いっちゃんを見てもらいました。
今のいっちゃんで、私たちが困っている事は、
・飛び付き
・甘噛み
・人間との距離感
・他犬との接し方
こんな感じです。
特に人間への距離感は、嬉しさから手当たり次第に近寄るので、顔に手が当たりミミズ腫れのような傷が出来るなんてのは朝飯前で。(慣れた。)
ここらへんも、距離感としては直したい所であり。
飛び付き、甘噛み、距離感、この3つに関して、
(※1)止める声、声のトーン。誉めるタイミング。など、具体的に教えて頂きました。
実際にいっちゃんを見てもらい、聞いたのは。
1、甘えたいコップが満タンになっていない状態。
(フリーにすると常にテンションが高い状態、距離感を考えない、甘噛みなど)
2、どこまでやってよくて、どこまでやって悪いか、わかってない。
(甘噛み、飛びつきなど)
→これらは人間にとって困った行動である事を教える。
→(※1の実行)
昨日は、こはちゃんを使って他犬との接し方も教えて頂きました。
(これは、また後日書きます。)
訓練士のSさんからは、
対犬より先に、まず、人間に対して紳士的になるように、というお話を頂き。
甘噛み、距離感、飛び付きを直せるように。
(※1)を、繰り返し繰り返し、やります。
あと、色んな人が行き来するコンビニに連れて行くのも良い手だと
ただ、現在こもちゃんこはちゃんちから徒歩5分にあったコンビニが潰れたため(笑)
どこに行ってみようかなと、考え中です。
Sさんとのレッスンを頑張ったいっちゃん。頭を使って疲れたからか・・・
レッスン後、夜までずっと寝てた(笑)
一応、いっちゃんは推定5歳以下という事になっておりますが。
(保護時の状態が最悪なので、若干の差はあるだろうけど)
先日、歯の写真を掲載した時かな?
いっちゃんってたぶんもう少し若いよね…みたいなコメントをいくつか頂きました。
確かに5歳まではいってないだろうとは、お姉ちゃんも思ってたんだけど。
まぁ3~5歳くらいかなと。
しかし、今回、いっちゃんの全貌を見た訓練士のSさんも、やはり「若い若い」と終始おっしゃっており、
1歳半~2歳程度。
5歳までは絶対いってないそうです。
どうりで落ち着き無い訳だ(納得)
1、2歳なんていったらまだまだ遊びたい、甘たい年頃だよねぇ
そして、あの状態だと、一般飼いの飼育放棄の可能性が非常に高いそうで。
あれだけガリガリに痩せていたのも。
餓死させるつもりではなく、少しでも扱いやすくするために痩せさせ、軽くする。
そういった事もあったんじゃないかなぁという事で、なるほど・・・と、思いました。
(しかし、決して許せる事ではありません。)
そうでもしなければ、扱える状態ではなかったという事か・・・。
確かに。こんな状態だったらすごく手を焼いただろうなぁ
しかも、もし、もし。年配の方が飼ってたんなら、
もはや手にも負えず、それこそ絶望に近い・・・。
大型犬は、ちょうど手を焼く、思春期?ここらへんの歳に放棄されてしまう事も多いそうで。
なるほどなぁと、大変考えさせるお話でした。
大型犬を飼う方などは、ある程度の問題は、小さい頃に、早めに摘み取っておくそうなんですが、
摘み取られず・・・
たいした社会化もさせず・・・
とりあえずオスワリとオテとオカワリ教えてもらい・・・
そのまんまでかくなった・・・
そして何故かわからないがそのうちご飯貰えなくなった・・・?
こうして完成したのがいっちゃんだ。
(ヒゲが下向いてるのポイント。超可愛い)
↑あまりに可愛すぎるため、現在我が家のPCデスクトップ画像
(欲しい人いたら送りますww)
過去に戻れるなら、お姉ちゃん、いっちゃんの問題をさっさと摘み取りまくってるところなんですが。
そうもいかないので、ここは地道に。コツコツと。教えてもらった事を繰り返し。楽しく!!
大切なのは、一番近くにいる私たちが、しっかりといっちゃんを理解する事。
いっちゃん、Sさんに「とても良い子です!」って何回も言ってもらったんだよ!
とっても嬉しくてね!危うく泣くとこだった。危ない危ない(笑)
時間はかかるかもしれませんが、今はひとつひとつ、焦らず。いっちゃんと一緒に頑張りますので
頑張るいっちゃんを見守って頂けると嬉しいです。
Sさん、ありがとうございましたm(_ _)m
おまけ1↓
数日前に気付いたんだけど。いっちゃんのお腹になんか出た。
あれ、なに?触り心地の良いプニプニなんだけど。
いっちゃん、腹に第二の○ん○んみたいなのあるけど。
あったら困る。
飲み薬もなくなったので、早々に病院行きです。お兄ちゃん今日帰り早いかなぁ?
おまけ2↓
それにしても、1歳半から2歳か~。若いなぁ~。そんな若い子預かった事なかったよ。
そういえば、一番わちゃわちゃしてて元気な年頃だったかもしれない。それでも、可愛くて仕方なかったけどね。
どういう事だ・・・。
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
ひとつご報告!
さんちゃん、昨日からトライアル開始となりました
お父さんが感傷に浸る間もなく、さんちゃん、さっさと里親さんの車に乗ったらしいよ(笑)
それでこそ・・・!!みたいなとこあるよねw
一緒に過ごしてくれたアリーさん、そしてお父さんもありがとうございました。
ひとまず、お疲れ様でした