お花の成長と。 | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

今日はお花通信。


の、前に昨日の話を。


昨日は午前中、ちょっとお出かけしたんですが。


お出かけでテンションが上がって、車内で騒ぎまくったこもちゃん。


こっちに来ちゃだめ。


お兄ちゃんにブロックされてました。
こももとこはるん家
まったく、騒ぐからだよ。


一方のこはちゃんは、


こももとこはるん家
いつも通り。

意味がわかりません。


着いた先は動物病院~。


そうでーす、狂犬病の予防接種でーす。


こももとこはるん家
超混んでた・・・。


先にこもちゃんが、体重測定で連れていかれました。


こももとこはるん家

2人とも、仲良く太ってました。


特にこはちゃんは、体重聞いてお姉ちゃん絶句。子ブタじゃねーか・・・。


本気でやばいので、徹底したダイエットを開始します。


あーでも良かった。しなきゃしなきゃと思っていた事をとりあえずひとつ終わらせた。



では、ここからはお花。


昨日買ってもらったお花。
こももとこはるん家

こももとこはるん家
今日はお天気も良く、しかもお姉ちゃんが休みだったので、これらを。


ダダダダーッと。


植えて、よっくんが使ってたマットも洗って天日干し。
こももとこはるん家
よし。もう、今日の仕事はすべてやりきった感がある・・・。


はじっこに置いていたチェリーセージがけっこう茂ってきたので、
こももとこはるん家


玄関前に移動させて、玄関前に置いていた黄色いビオラは階段へ。


こももとこはるん家
やっと春らしい感じですね。


これ、ブーツ型の鉢。可愛いよねラブラブ
こももとこはるん家
ただ、水はけがいまいちなんで、たまにしか使わない。

アリッサムとビオラが植えてあります。


こっちは、少し前に植えたオステオスペルマム。
こももとこはるん家
どうもね・・・右は生きてるけど、左側のはうまく根付かなかったらしく。

うーん微妙です・・・。このまま枯れたら残念すぎる~ぽげムた 号泣



こっちは、


春に処理しよーっと。

と思って外に放置してたら、勝手に冬越ししたサフィニア。
こももとこはるん家
少し大きくなりました。


これの元がこれなんだけど↓↓
こももとこはるん家
・・・果たしてここまでの姿を見れるのか、どうか。


クレマチスたちも成長しているのですが、唯一、ダメそうなのがベル型のお花が咲くプリンセス・ダイアナ。
こももとこはるん家
毎年この時期には地上に芽が見えるのにーーーーー!!

去年はやっと咲いてくれたんで、今年も楽しみにしていたのですが、ダメかもわかりません。


クレマチスのモンタナ系は超元気。
こももとこはるん家
モンタナ、ルーベンス・エリザベス・フレッダ植え。


ルーベンスは自分で増やしたものを使い、あとの2つは園芸店で買ったやっすい300円苗。

を、1年かけて育てた。


蕾も
こももとこはるん家
びっしり。


思い起こせば1月末・・・。


そろそろ本気出して奴らの枝を整理せねば。

と思ったものの。


あまりのごちゃごちゃぶりに・・・数週間は見ないふりをしていた。

だがしかし。


目をそらしちゃいけない。


ひと冬越し、すっかり葉っぱもなくなったモンタナと向き合った1月末。


こももとこはるん家
あああああああああーーーーー!!

なんで3つも植えちゃったんだああああーーーーーー!!


成長著しいモンタナをおおおおおおおーーーーーー!!!


こうなるのはわかってるじゃないのーーーー!!もーーーーーー!!

私のバカバカバカバカーーーーーーー!!!


見ただけで軽く発狂しかけるくらいでした・・・。


でも、やらねばキレイなお花は見れませんので、オベリスクの部品を用意して。
こももとこはるん家
そうだね、よっくんもいたんだ。


だけど、そう・・・。


こももとこはるん家
すぐ寝たんだ・・・。


おおよそ、4時間かけて、枝をひとつひとつ、外し、もう一度、綺麗に誘引しなおして、
こももとこはるん家
ここまで頑張って、今の姿です。

開花は5月上旬くらいでしょうか、楽しみですラブラブ


ただ、もうひとつ、もう4年目かな。こっちのモンタナ・ルーベンスはそろそろダメかも。
こももとこはるん家
今年は、数えるくらいしかお花が咲かない感じ。


4年か5年経つので、そろそろ寿命かなぁ。


枝の更新をかねて、下からバツんっ!と切る。とか、本とかにも書いてあったりするんだけど。


あ、新しい芽が出てくる保証は・・・?

とか思っちゃって、なかなか踏ん切りがつきません。


そうそう、これも。
こももとこはるん家
1月末の枝整理の時には、


よっくんに枝を折られそうになりながらも・・・。
こももとこはるん家
とりあえず、生きていた。よかった。


上のルーベンス、昨年はこんなでした↓
こももとこはるん家
こたじいがいた(笑)


その他のクレマチスたちも、元気に成長しています。
こももとこはるん家

①は咲くと、こう↓
こももとこはるん家

③は咲くとこう↓
こももとこはるん家
どのクレマチスもお気に入りですラブラブ

安い苗から数年かけて大事に育てているので、思い入れもありますニコニコ


開花するのが楽しみ。


以上、4月22日、お花通信でした。


おまけ↓

草むしりしてて、引っこ抜こうとした草に花が咲いてたりすると・・・。


あ、かわいい。とか思って。

ついつい、そのままにしておいたりしちゃうんですけど。
こももとこはるん家
こういうのがものっすごい雑草に成長したりするんだよね(笑)


おまけ↓


こもちゃんこはちゃんは昨日注射したからちょっと安静に、ね。
こももとこはるん家
お兄ちゃんは出張だ。元気なのもわかった。


こももとこはるん家

ちょっと休ませて。


あー天気いいからビール飲みたい。けっこう飲みたい。いや、かなり飲みたい。


携帯の方はこちら シェルティーランキング
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ

コメント欄閉めます♥akn♥


ではまた。

迷子収容情報はこちら